メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
蔵
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
(?)
2.2
派生語
2.3
熟語
3
中国語
3.1
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
コード等
漢字
編集
蔵
部首
:
艸
艸
+
12
画
総画
:
15画
15
異体字
:
藏
(
旧字体
)
筆順 :
ファイル:蔵-bw.png
字源
編集
「
藏
」の略体。「藏」は、「艸」+音符「
臧
(武器を持った兵士)」の
形声文字
。音は「
倉
」に通ずる。
意義
編集
おさめる
。
内蔵
、
冷蔵
かくす
。
蔵匿
納める建物、
くら
。
造語成分
「
チベット
(
西蔵
)」に関する語を作る。
「
大蔵省
」に関する語を作る。
蔵相
日本語
編集
発音
(
?
)
編集
音読み
呉音
:
ゾウ
(
ザゥ
)
蔵王
(ざおう)は「ゾウオウ」が訛ったもの。
漢音
:
ソウ
(
サゥ
)(表外)
訓読み
常用漢字表内
くら
常用漢字表外
かく-れる
、
おさ-める
、
くらし
、
さし
[
要出典
]
熟字訓:
蔵人
(
くろうど
、
くらんど
、
くらうど
)
派生語
編集
蔵する
熟語
編集
蔵置
塩蔵
愛蔵
埋蔵
貯蔵
包蔵
冷蔵
密蔵
中国語
編集
蔵
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
zāng
(
zang1
)
ウェード式
: tsang
1
熟語
編集
朝鮮語
編集
蔵
*
ハングル
:
장
文化観光部2000年式
:
jang
マッキューン=ライシャワー式
:
chang
イェール式
:
cang
熟語
編集
コード等
編集
Unicode
16進:
8535
蔵
10進: 34101
蔵
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:4222
Shift JIS
16進:91A0
区点
:1面34区02点
四角号碼
: 4425
3
倉頡入力法
: 廿戈竹尸 (TIHS), X廿戈竹尸 (XTIHS)