mũthamaki
キクユ語
編集語源
編集東アフリカにおける探検旅行記である von Höhnel (1894) には Samaki という形で言及がなされており[2]、英語では chief という訳があてられている[3]。
Hinde (1904) は英語 captain や chief にあたるキクユ語「ジョゴウィニ方言」(Jogowini dialect)の訳語として、それぞれ muthamakki、muthamaki を記録している[4]。
- IPA: /mòðàmákì(ꜜ)/
- 〔キアンブ方言〕湯川 (1981, 1985) は gĩcũhĩ、mũgogo(複数: mĩgogo)、mũberethi、thabina、njogoo、Mũthũngũ、mũthanga、rĩithori(複数: maithori)、mũcemanio、kĩgokora、kĩroruha、ndagitari などと共に「高低I型」アクセントの名詞であるとしている[5][6]。
- カナ表記例: モザマキ[7]
名詞
編集- 影響力を持つ個人[1][8]。白人が到来する前のキクユ人 (wp)の社会においては、同輩中の首席の性格を有するスポークスマン (wp)のような役であり[9][8]、他の同輩により厳格に統制される存在であった(Muriuki 1974)[8]。
- 支配者。統治者[1]。
成句
編集名詞句:
ことわざ
編集関連語
編集名詞:
参照
編集脚注
編集- ↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 "mũthamaki" in Benson, T.G. (1964). Kikuyu-English dictionary, p. 490. Oxford: Clarendon Press.
- ↑ Leakey, L. S. B. (1977). The Southern Kikuyu before 1903, v. III, p. 993. ISBN 0-12-439903-7
- ↑ von Höhnel, Ludwig (1894). Discovery of Lakes Rudolph and Stefanie: a narrative of Count Samuel Teleki's exploring and hunting expedition in Eastern Equatorial Africa in 1887 & 1888 / by his companion Lieut. Ludwig von Höhnel, Translated by N. Bell (N. d'Anvers), vol. 1, p. 359. London.
- ↑ Hinde, Hildegarde (1904). Vocabularies of the Kamba and Kikuyu languages of East Africa, pp. 12–13. Cambridge: Cambridge University Press.
- ↑ 5.0 5.1 湯川恭敏 (1981).「キクユ語名詞アクセント試論――リムル方言について――」 『アジア・アフリカ言語文化研究』22, 75-123.
- ↑ 6.0 6.1 6.2 湯川恭敏 (1985).「キクユ語名詞アクセント再論」 『アジア・アフリカ言語文化研究』29, 190-231.
- ↑ 杜, 由木『夜には、夜のけものがあるき 昼には、昼のできごとがゆく』東京図書出版、2015年。 ISBN 978-4-86223-828-3
- ↑ 8.0 8.1 8.2 Mugu, Muturi Anthony (2014). Antonymy in Gĩkũyũ: a cognitive semantics approach, p. 44.
- ↑ Karanja, James (2015). The Missionary Movement in Colonial Kenya: The foundation of Africa Inland Church, p. 26. Göttingen: Cuvillier Verlag. ISBN 978-3-86727-856-0
関連文献
編集- Muriuki, Godfrey (1974). A History of the Kikuyu, 1500-1900, p. 132. Nairobi: Oxford University Press. ISBN 0195723147