日本語

編集

語源

編集

古典日本語「あざやか」 < 「あざ」(新鮮の意、「」と同源) + 接尾辞「やか[1] [2]

発音

編集

形容動詞

編集

あざやかやか】

  1. 色彩はっきりしていて美しい様。
  2. 動作などが際立って上手である様。

古典日本語

編集

語源

編集

「あざ」(新鮮の意、「」と同源) + 接尾辞「やか

形容動詞

編集

あざやかやか】

  1. (色彩・形が)はっきりしている。
  2. (容姿などが)きわってうつくしい
  3. (言動などが)きっぱりしている。
  4. あたらしい新鮮だ。
基本形語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形活用の種類
あざやかなり あざやか -なら -なり -なり -なる -なれ -なれ ナリ活用
-に

関連語

編集

脚注

編集