やか
やが も参照。
日本語
編集沖縄語
編集古典日本語
編集名詞
編集接尾辞
編集やか
- 名詞・形容詞の語幹・擬態語などに付いてそのような状態であることを表す形容動詞を作る接尾辞。
同系
編集派生語
編集- あざやか(<あざ)
- あてやか(<あて)
- あをやか(<あを)
- おだやか(<おだし)
- おとなしやか(<おとなし)
- おほきやか(<おほき)
- かろびやか
- きはやか(<きは)
- きらびやか
- ささやか(<ささ)
- さはやか(<さはさは)
- しなやか(<しな)
- しめやか
- たかやか(<たかし)
- たをやか(<たを)
- つややか(<つや)
- ちかやか(<ちかし)
- ながやか(<ながし)
- なごやか(<なごし)
- にこやか(<にこ)
- のどやか(<のど)
- のびやか(<のびのび)
- はなやか(<はな)
- ひきやか(<ひきし)
- ほそやか(<ほそし)
- まめやか(<まめ)
- みやびやか(<みやび)
- わかやか(<わかし)
- ゐややか(<ゐや)
- をかしやか(<をかし)