あらた【新た】
- 今までになく新しいさま。
- 今までの行動などを踏まえて改めるさま。古くなったものを新しくするさま。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
推量・意志 | あらただろう | 未然形 + う |
過去・完了 | あらただった | 連用形 + た |
否定形 | あらたでない | 連用形 + ない |
自動詞化 | あらたになる | 連用形 + なる |
言い切り | あらただ | 終止形のみ |
名詞化 | あらたなこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | あらたならば | 仮定形 + ば |
様態 | あらたそうだ | 語幹 + そうだ |
- (東京式) あらた [áꜜràtà] (頭高型 – [1])
- IPA(?): [a̠ɾa̠ta̠]
あらた
- 神仏の霊験が著しいさま。
基本形 | 語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 | 活用の種類 |
あらたなり |
あらた |
-なら |
-なり |
-なり |
-なる |
-なれ |
-なれ |
ナリ活用 |
|
-に |
|
|
|
|
あらた【新た】
- 新しい。
基本形 | 語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 | 活用の種類 |
あらたなり |
あらた |
-なら |
-なり |
-なり |
-なる |
-なれ |
-なれ |
ナリ活用 |
|
-に |
|
|
|
|