ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
Donate Now
If Wikipedia is useful to you, please give today.
Wiktionaryについて
免責事項
検索
いましがた
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
発音
1.2
名詞
・
副詞
1.2.1
類義語
1.2.2
翻訳
2
脚注
日本語
編集
発音
編集
(
東京式
)
い
ましがた
[ìmáshígátá]
(
平板型
– [0])
(
東京式
)
い
まし
がた
[ìmáshíꜜgàtà]
(
中高型
– [3])
IPA
(
?
)
:
[ima̠ɕiɡa̠ta̠]
名詞
・
副詞
編集
いましがた
【
今
し
方
】
(
時間
)
今
少し
前
[
1
]
。
今方
[
2
]
。
たった
今
。
つい
さっき
。「
し
」は強調の意味の
助詞
。
御
医者
様
は
今し方
帰っ
た
ばかり
だ。(
芥川龍之介
『
妖婆
』)
つい
今しがた
まで
い
た
彼女
と老
婦人
の
姿
は、
掻消す
ように
なくなっ
ていた。(
松本泰
『
日蔭の街
』)
類義語
編集
今し
、
只今
翻訳
編集
英語
: a
moment
ago
脚注
編集
↑
上田万年
、
松井簡治
『大日本国語辞典』 金港堂書籍、第1巻、1915年10月8日、紙面320ページ、デジタル173ページ、全国書誌番号:
43022818
、国立国会図書館デジタルライブラリー pid
954645/173
↑
上田万年
、
松井簡治
『大日本国語辞典』 金港堂書籍、第1巻、1915年10月8日、紙面321ページ、デジタル173ページ、全国書誌番号:
43022818
、国立国会図書館デジタルライブラリー pid
954645/173