うわさ
日本語編集
名詞編集
うわさ【噂】
- 世間で言いふらされている、真偽不明の話。
- その場にいない人の行動や身の上などについて語ること。また、そのような話。
- 「出入り場の噂をするようで良くねえが、師匠はおいらから見ると半分も年が違うんだから、なんにも知らねえ筈だ。その娘(こ)は自分の名をなんとか云ったかえ」(岡本綺堂『半七捕物帳』「津の国屋」)
関連語編集
翻訳編集
訳語
動詞編集
- 真偽不明の話を言いふらす。
- 喜平次と伊太郎は気味が悪くなって来た。世間で噂する通り、その声が普通の人間とは違っているばかりか、近いような、遠いような、悲しんで泣くような、嘲(あざけ)って笑うような、判断に苦しむ此の声の主は何物であろう。
- その場にいない人の話をする。
活用編集
活用と結合例