ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
今すぐ寄付する
If this site has been useful to you, please give today.
Wiktionaryについて
免責事項
検索
御馳走様
言語
ウォッチリストに追加
編集
(
ごちそうさま
から転送)
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
御馳走様
」の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
語源
1.2
感動詞
1.2.1
関連語
1.2.2
翻訳
1.3
名詞
日本語
編集
語源
編集
元来
、「
馳走
」は「走り回る」ことを
意味
し、
食事
の
用意
、
材料
の
調達
の為に走り回ることから、
もてなし
の意。それに、
接頭辞
「
ご
」と
接尾辞
「
さま
」を付け、
御馳走
に
感謝
する意。
感動詞
編集
御
馳走
様
(
ごちそうさま
)
(
挨拶
)
食後
の
挨拶
。
男女
の
仲
が良いのを見せつけられたり、のろけ話を聞かされたりした時に、
からかい
や
冷やかし
、
皮肉
を込めて言う
言葉
。
関連語
編集
いただきます
いただきました
翻訳
編集
アイヌ語
:
hinna
(ain)
沖縄語
:
くわっちーさびたん
(ryu)
名詞
編集
御
馳走
様
(
ごちそうさま
)
(
幼児語
)
「ごちそうさま」のあいさつ。
食べ終わったらちゃんと
ごちそうさま
してね。
(
幼児語
)
食事
を終えること。
「みかちゃんはもう
ごちそうさま
なの。」みかちゃんはちょっとこまったようにちいさなこえでこたえました。「だってにんじんもほうれんそうもきらいなんです。」 (小学校 - 生命を尊ぶ心を育てる指導, 文部省, 1988)