元来、「馳走」は「走り回る」ことを意味し、食事の用意、材料の調達の為に走り回ることから、もてなしの意。それに、接頭辞「ご」と接尾辞「さま」を付け、御馳走に感謝する意。
御馳走様 (ごちそうさま)
- (挨拶) 食後の挨拶。
- 男女の仲が良いのを見せつけられたり、のろけ話を聞かされたりした時に、からかいや冷やかし、皮肉を込めて言う言葉。
御馳走様 (ごちそうさま)
- (幼児語) 「ごちそうさま」のあいさつ。
- 食べ終わったらちゃんとごちそうさましてね。
- (幼児語) 食事を終えること。
- 「みかちゃんはもうごちそうさまなの。」みかちゃんはちょっとこまったようにちいさなこえでこたえました。「だってにんじんもほうれんそうもきらいなんです。」 (小学校 - 生命を尊ぶ心を育てる指導, 文部省, 1988)