ゆがめる【歪める】
- (他動詞) 物体の整った形を乱す。
- (他動詞) 精神や行動をよこしまなものに変える。
- (他動詞) 事実の正確性を損ねる。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | ゆがめない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | ゆがめよう | 未然形 + よう |
丁寧 | ゆがめます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | ゆがめた | 連用形 + た |
言い切り | ゆがめる | 終止形のみ |
名詞化 | ゆがめること | 連体形 + こと |
仮定条件 | ゆがめれば | 仮定形 + ば |
命令 | ゆがめろ ゆがめよ | 命令形のみ |
- (東京式) ゆがめる [yùgámérú] (平板型 – [0])
- (東京式) ゆがめる [yùgáméꜜrù] (中高型 – [3])
- IPA(?): [jɯ̟ᵝɡa̠me̞ɾɯ̟ᵝ]