よろこぶ
日本語
編集発音
編集動詞
編集- うれしく思う。楽しく思う。
- 祝福する。
- 華燭の典を挙げられましたことを心よりお慶び申し上げます。
- (多く打ち消しの形で)気分良く受け入れる。ありがたく思う。
- 受賞を素直に喜ばない。
- (「よろこんで」の形で)すすんで。積極的に。是非。
- 喜んでお引き受けいたします。
- 「またお会いしましょう」「ええ、喜んで」
活用
編集活用と結合例
翻訳
編集- 英語: be glad (at, about, of/ to do /that節)、be pleased (at, about, with/ to do /that節)、rejoice
- エスペラント: ĝoji
- 朝鮮語: 기뻐하다, 즐거워하다
- タイ語: ดีใจ
古典日本語
編集発音
編集四拍動詞二類(?)
動詞
編集- (現代語に同じ)よろこぶ。
活用
編集- 上代語
バ行上二段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
よろこ | び | び | ぶ | ぶる | ぶれ | びよ |
バ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
よろこ | ば | び | ぶ | ぶ | べ | べ |