メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
乱
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
2.2
名詞
2.3
熟語
3
中国語
3.1
形容詞
3.2
動詞
3.3
副詞
3.4
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
ベトナム語
6
コード等
漢字
編集
乱
部首
:
乙
乙
+
6
画
総画
:
7画
7
異体字
:
亂
(
繁体字
,
旧字体
),
濫
(の
代用字
),
爛
(の
代用字
),
瀾
(の
代用字
)
筆順 :
字源
編集
「
亂
」の略体。「亂」については
亂#字源
の項目を参照。
意義
編集
みだれる
、
みだす
。
日本語
編集
発音
編集
音読み
呉音
:
ラン
漢音
:
ラン
慣用音
:
ロン
(表外)
訓読み
常用漢字表内
みだ-れる
、
みだ-す
常用漢字表外
みだ-る
、
おさ-める
、
わた-る
、
ら
名乗り
おさむ
(
高場乱
)
名詞
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
乱
」の記事があります。
(
らん
)
戦争
などによって
世の中
の
乱れる
こと。
(「~の
乱
」の形で)
反乱
。
熟語
編集
乱雑
乱発
(←
濫発
)
乱暴
乱立
(←
濫立
)
乱流
胡乱
混乱
反乱
(←
叛乱
)
腐乱
(←
腐爛
)
波乱万丈
(←
波瀾万丈
)
中国語
編集
乱
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
luàn
(
luan4
)
ウェード式
: luan
4
広東語
ピンイン
: lyun6
イェール式
: lyun6
閩南語
POJ
: lōan
客家語
白話字
: lon
呉語
ピンイン
: loe3
形容詞
編集
乱
(
みだ
)
れている。
動詞
編集
乱
(
みだ
)
す。
副詞
編集
むやみ
に。
熟語
編集
朝鮮語
編集
乱
*
ハングル
:
란
文化観光部2000年式
:
ran
マッキューン=ライシャワー式
:
ran
熟語
編集
ベトナム語
編集
乱
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
loạn
コード等
編集
Unicode
16進:
4E71
乱
10進: 20081
乱
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:4D70
Shift JIS
16進:9790
区点
:1面45区80点
EUC
JP 16進:CDF0
CN 16進:C2D2
KR 16進:
Big5
16進:
10進:
CNS
16進:
GB18030
16進:C2D2
四角号碼
: 2261
0
倉頡入力法
: 竹口山 (HRU)