利用者・トーク:Saitetsu/過去ログ1
ようこそ!ここは、Saitetsuの会話用ページです。
- 連絡は主にここで受付致します。なお、プライバシーに関する問題など秘匿すべきものはウィキメールでお送りください。
- メール送信された場合、本トークページでご一報いただけると早期の対応が可能です。
- メール上でのやり取りは秘匿されますが、w:wikipedia:個人攻撃はしないに背くなどの悪質なメールについては公開する場合があることをご承知おきください。
気軽な内容、どうでもいい内容は、利用者・トーク:Saitetsu/雑談へ。- 終了してからしばらく経っている連絡は、過去ログに移行する場合があります。過去ログの一覧は以下に掲載します。
過去ログ一覧
近年の合意事項について
テンプレート:pronと言語コードについて近年合意がなされた事柄がありますのでお伝えします。まず、テンプレート:pronにつきまして、Wiktionary:編集室/2020年Q2#Template:pron (「発音」)を用いたセクション見出しタイトルに関してにてこのテンプレートは引数を用いない形で用いることで合意がなされました。なので{{pron|en}}のように引数の付いた形は非推奨で、{{pron}}のように引数を用いない形で記述します。また、ただがおにて言語コード「jpn」を用いられておりますが、Wiktionary:編集室/2021年Q1#言語コードを2文字コード優先にする提案より2文字コードがある言語コードは2文字コードを用いることが合意されましたので3文字コードの「jpn」は非推奨とされ、2文字コードの「ja」を用いることとなりました。--M-30722 (トーク) 2023年4月17日 (月) 13:22 (UTC)
- 存じ上げておりませんでした。わざわざありがとうございます。他にも使用してしまった箇所を確認し、訂正いたします。--Saitetsu (トーク) 2023年4月17日 (月) 13:28 (UTC)
古いスタイルの編集をやめてください。
よろしくお願いします。--昭和少年 (トーク) 2023年4月22日 (土) 07:15 (UTC)
- Wiktionary:スタイルマニュアル等に規定されていないことではありますが、慣例や談話室での合意に従うことは重要だと思いますから、逐一気を付けます。--Saitetsu (トーク) 2023年4月22日 (土) 09:33 (UTC)
what we called, what they called, what is called
これらを成句と呼ぶなんて滑稽ですね。--昭和少年 (トーク) 2023年4月22日 (土) 07:15 (UTC)
- リーダーズ英和辞典、ジーニアス英和辞典、ウィズダム英和辞典、オーレックス英和辞典のいずれもがwhat is called, what they call, what we callを成句として掲載していました。what they called, what we calledについては数年前の私が誤って過去形を記したものだと思います。申し訳ございません。また、成句とは「2語以上の結びつきが習慣的に固定し、ある決まった意味を表す句。」 (広辞苑 第七版 せい-く【成句】の語義②より)と定義されているため、個人的には例のものは成句と考えていたのですが、私の勘違いであればご教授いただきたいです。また直接この議題とは関係ありませんが、私をいびるためのアカウント作成(私のかつて用いていたアカウント名に酷似)をなさっており、この成句について意見を表明しているということは、so-calledの差し戻しから考えて、Praqimuさんと同一人物では?と思ってしまうのですが(確固な根拠はないので、勘違いならごめんなさい)。--Saitetsu (トーク) 2023年4月22日 (土) 09:33 (UTC) (2023年4月22日 (土) 09:44 (UTC)に追記)
- 「what is called」といった類が成句か?という議論からはそれますが、そもそもso-calledの項目に、成句としてwhat is calledなどを掲載するのがおかしかったですね。類義語として、もしくはwhatやcallの成句としてなら掲載の余地はあると思います。--Saitetsu (トーク) 2023年4月22日 (土) 10:12 (UTC)
- 「滑稽ですね。」という言い方はさすがに度が過ぎたかもしれません。ですが、「what they
- called, what we called, what is called」なども「成句」として含めてしまうと「what he called, what she called」なども必要になってしまい、キリがなくなってしまうのです。
- ご自身の辞典に記載されている内容に従うことはもちろん悪いことではないのですが、その内容を全てそのまま写すのではなく、この日本語版ウィクショナリーの編集スタイルに従うべきだと思います。
- ちなみに私はあなたの編集を見かけた非ログインユーザーでしたので、他のユーザーの方とは勘違いしないでください。--昭和少年 (トーク) 2023年4月22日 (土) 16:19 (UTC)
- 自分だけの知識だけで辞書(ウィクショナリー)を完璧に作り上げるのはやはり不可能ですから、諸辞書を参考にしたのみ、というのが私の立場ですかね。諸辞書にはwhat he callなどは収録されていないのにも関わらず、what is calledを初めとした3種は欠かさず掲載されていたため、特筆性がある(使い方合ってますかね?)と判断しました。--Saitetsu (トーク) 2023年4月23日 (日) 01:04 (UTC)
- 「what is called」といった類が成句か?という議論からはそれますが、そもそもso-calledの項目に、成句としてwhat is calledなどを掲載するのがおかしかったですね。類義語として、もしくはwhatやcallの成句としてなら掲載の余地はあると思います。--Saitetsu (トーク) 2023年4月22日 (土) 10:12 (UTC)
お願い
荒らしはやめてください。—以上の署名の無いコメントは、2001:569:7cd4:7f00:1c20:1bd6:52e4:af84(会話/WHOIS)さんが投稿したものです。
- 他人のトークページに「反日ですか?」と書き込んだり、意味のない編集をし続けたりするのをやめてください。--Saitetsu (トーク) 2023年5月7日 (日) 17:08 (UTC)
- @2001:569:7cd4:7f00:1c20:1bd6:52e4:af84 誤字訂正どうもです。--Saitetsu (トーク) 2023年5月7日 (日) 17:13 (UTC)
so-calledについて
まず、例文に使われている単語にいちいちリンクを付ける利用者は直近ではあなただけですし、他の利用者を舐めているようにしか思えません(theにリンクを付けるあたりなど特に)。また、関連語の項目が1つも作成されていないにもかかわらず、関連語として載せるということに関して理解できかねます。—以上の署名の無いコメントは、昭和少年(会話・履歴)さんが[2023年5月10日 (水) 10:16 (UTC)]に投稿したものです(Saitetsu (トーク)による付記)。
先ほどあなたの編集を見て、関連語に関しては理解しましたが、それらが「成句」や「熟語」としてあなたの辞書に載っているかを教えていただきたいです。
- ご指摘ありがとうございます。まず、例文に関してですが、「リンクを付けてはならない」という方針はございませんし、あくまでも他利用者が作成したページにリンクを付けて回る(=他人に自分ルールを強制する)ことはしておりません。自作成記事の語句にリンクをつけることが「舐めている」とは正直心外でした。"a"や"the"といった簡単な単語でも英語学習者がその語義をしっかりと理解し、使い分けることはできていると断言できるでしょうか。それこそ舐めた姿勢なのではと思ってしまいます。そして関連語について繰り返しになりますが、赤リンクが今後作成される可能性を鑑みて、その作成したページが孤立しないよう配慮すべきだと思います。孤立していなくとも、リンク元のページを多くすることで利用者がそのページにたどり着きやすくなります。また、what is calledなどに関しては何度も何度もいいましたが、成句として全て掲載されています(ジーニアス英和辞典 第5版)。また関係ないことではありますが、あなた自身のユーザーページに管理上紛らわしいと思われる
{{Blocked}}
を張ったり、私のユーザーページを不当に改ざんしたりと、失礼ですが何がしたいのか私にはわかりかねます。--Saitetsu (トーク) 2023年5月10日 (水) 10:25 (UTC)
- それがあなたの編集スタイルということなら、もうわかりました。もういいです。関連語に関してですが、what is called以外の全ての項目も載っているということでしょうか?私のユーザーページを不当に改ざんしたりと、という部分に関してはこちらのセリフですし、あなたは管理者でもなんでもない普通のユーザーですので、そこに関してはだんまりでいてください。--昭和少年 (トーク) 2023年5月10日 (水) 10:29 (UTC)
- はい、載っていますよ。確認しています。管理者でもなんでもなくても「荒らしじみた記述を除去する権利」はございますからね。記事の編集を行わずただ自警をしている例は別かもしれませんが。w:Wikipedia:管理者#一般の参加者とどう違うのかも参考になるかと存じます。--Saitetsu (トーク) 2023年5月10日 (水) 10:34 (UTC)
- --昭和少年 (トーク) 2023年5月10日 (水) 10:35 (UTC)
- --昭和少年 (トーク) 2023年5月10日 (水) 10:35 (UTC)
- 補足です。what is called, what we call, what you call, what they callについて調べたところ、『リーダーズ英和辞典 第3版』『ジーニアス英和辞典 第5版』、『ウィズダム英和辞典 3版』、『オーレックス英和辞典 第2版 新装版』の全てに掲載されているので、特筆性についてはお気になさらず。--Saitetsu (トーク) 2023年5月10日 (水) 10:40 (UTC)
- 意外とちゃんと読んでいらっしゃったんですね。--昭和少年 (トーク) 2023年5月10日 (水) 10:41 (UTC)
- 補足です。what is called, what we call, what you call, what they callについて調べたところ、『リーダーズ英和辞典 第3版』『ジーニアス英和辞典 第5版』、『ウィズダム英和辞典 3版』、『オーレックス英和辞典 第2版 新装版』の全てに掲載されているので、特筆性についてはお気になさらず。--Saitetsu (トーク) 2023年5月10日 (水) 10:40 (UTC)
- あなたがいつウィクショナリーでの活動をお辞めになるかはわかりませんが、まぁ頑張ってください。応援はしていません。--昭和少年 (トーク) 2023年5月10日 (水) 10:38 (UTC)
- 辞めません。応援されたくもございません。--Saitetsu (トーク) 2023年5月10日 (水) 10:40 (UTC)
- ところでですが、あなたは今大学生ですよね?いつかは辞める日が来ると思いますよ。--昭和少年 (トーク) 2023年5月10日 (水) 10:42 (UTC)
- そうですね、いつかは辞めるかもしれません。--Saitetsu (トーク) 2023年5月10日 (水) 10:43 (UTC)
- まぁ、あの、その、えっと、とりあえず、そう、いう、こと、なので、もう、あなたの、編集、には、手を、出さない、こと、に、する、かもしれ、なくも、なくも、なくも、ありません。--昭和少年 (トーク) 2023年5月10日 (水) 10:44 (UTC)
- そうですね、いつかは辞めるかもしれません。--Saitetsu (トーク) 2023年5月10日 (水) 10:43 (UTC)
- ところでですが、あなたは今大学生ですよね?いつかは辞める日が来ると思いますよ。--昭和少年 (トーク) 2023年5月10日 (水) 10:42 (UTC)
- 辞めません。応援されたくもございません。--Saitetsu (トーク) 2023年5月10日 (水) 10:40 (UTC)
- はい、載っていますよ。確認しています。管理者でもなんでもなくても「荒らしじみた記述を除去する権利」はございますからね。記事の編集を行わずただ自警をしている例は別かもしれませんが。w:Wikipedia:管理者#一般の参加者とどう違うのかも参考になるかと存じます。--Saitetsu (トーク) 2023年5月10日 (水) 10:34 (UTC)
recuperatesについて
荒らされているため、巻き戻しが必要だと思いますが。—以上の署名の無いコメントは、昭和少年(会話・履歴)さんが[2023年5月10日 (水) 10:40 (UTC)]に投稿したものです(Saitetsu (トーク)による付記)。
ご参考
振り仮名について、利用者:Saitetsu#語義・用例中のよみがなに関する方針とのご意見ですが、以前、このような議論が展開されています。日本語の正書法として、振り仮名の振り過ぎは可読性を損なうものと考えますので、ご一考いただきたくお願いいたします。--Mtodo (トーク) 2023年5月12日 (金) 02:29 (UTC)
- わざわざお越しいただきありがとうございます。正書法という観点から見れば過度なルビ振りは避け、代替にパイプリンクを利用したほうが良さそうですね。「漢字と単語の両方にリンクできるようにする」のが私の方針でしたが、以上の議論を拝見しましてデメリットが多そうなので、そちらの議論に従いたいと思います。--Saitetsu (トーク) 2023年5月12日 (金) 03:29 (UTC)
翻訳節について
翻訳を英語版からそのまま引っ張ってくることに関しては全く問題ないと思うのですが、それらの単語が各言語版に作成済みであるかどうかを確認してから載せるようにしていただくとよいかと思われます。—以上の署名の無いコメントは、60.83.217.111(会話・履歴)さんが投稿したものです。
- 今後作成されることを見据えて、という意図でリンクは張っておきました。外国語版が作成されたことを確認してからまたリンクを修正するのは二度手間ですし。もっとも方針・慣例違反ではないですし真っ向から反対はしませんがね。--Saitetsu (トーク) 2023年5月17日 (水) 01:15 (UTC)
- 二度手間ではありませんし、利用者にとってより使いやすい辞典にするためにも未作成の言語版のものはリンクを付けるべきではないと思います。その「今後」が数年先かもしれませんし、そう期待するのであればSaitetsuさん自身がそれらの記事を新規作成してみるとよいのかもしれません。--60.83.217.111 2023年5月17日 (水) 01:17 (UTC)
- ご意見ありがとうございます。--Saitetsu (トーク) 2023年5月17日 (水) 01:18 (UTC)
- 非ログインユーザーからの意見なので説得力がないことはわかっています。
- その言語版のその記事を実際に読むことによって、どのように説明されているかを見るということは利用者・学習者にとって非常に大事なことなので。
- よろしくお願いします。--60.83.217.111 2023年5月17日 (水) 01:20 (UTC)
- いえいえ、編集者より閲覧者の利便性を図るべきであることは確かですから。ありがとうございます。(ただ利用者:LR0725を閲覧しましたが、最初から翻訳をまるまる削除するのではなく、改訂していただきたかったです。)--Saitetsu (トーク) 2023年5月17日 (水) 01:22 (UTC)
- 面倒だと思って一気に削除してしまいましたが、そこは私も気をつけるべき点ですね。
- ありがとうございます。--60.83.217.111 2023年5月17日 (水) 01:23 (UTC)
- t-とすることでその言語版の作成画面に移動させることができるなんて知りませんでした!そうすればよかったかもしれません!あなたのおかげで知ることができました!ありがとうございます!申し訳なかったです!助かりました!嬉しいです!よくご存知ですね!--60.83.217.111 2023年5月17日 (水) 01:52 (UTC)
- いえいえ、編集者より閲覧者の利便性を図るべきであることは確かですから。ありがとうございます。(ただ利用者:LR0725を閲覧しましたが、最初から翻訳をまるまる削除するのではなく、改訂していただきたかったです。)--Saitetsu (トーク) 2023年5月17日 (水) 01:22 (UTC)
- ご意見ありがとうございます。--Saitetsu (トーク) 2023年5月17日 (水) 01:18 (UTC)
個人攻撃について
わけでの私の編集に対して、「個人的な気持になりますが、ハイチ語だけに{{t-}}
を外すのは不自然なように思えます。(また、そもそも*の後に空白を入れるか否かは、表示にまったく影響せず、ほぼ空白を除くだけの編集の意図については理解しかねます...もっとも有害な編集でないのは事実ですが...)」とおっしゃいましたが、「ほぼ空白を除くだけの編集」と捉えられてしまうなんて、残念です。
最近の更新を見て、気になったのでとりあえず編集しただけでした。
ハイチ語版ウィクショナリーは存在しないのですが、これを踏まえた上でも、ハイチ語版ウィクショナリーへリンクさせる必要があると思いますか。
また、わけ#翻訳の中英語、古典ギリシア語、メノー派低地ドイツ語に関しては、ウィキメディア・インキュベーターのそれぞれのメインページすら存在しないため、例えば中英語版ウィクショナリーへ飛ぼうとすると、このようになってしまいます。--Praqimu (トーク) 2023年6月6日 (火) 08:49 (UTC)
- @Praqimu 横から失礼致しますが、存在しない言語版へのリンクについては現在のjawiktでは特に合意された内容ではないのでリンクを禁止すべきとお考えでしたら編集室等で提案していただければ良いかなと思います(将来的に作成される可能性を踏まえるとリンクはあっても問題ないかなと個人的には思いますが)。また、他言語版へのリンクを付けたくない場合はテンプレート:tøを使えば良いかと思いますが、このテンプレートの使用は検討されなかったでしょうか。 --M-30722 (トーク) 2023年6月6日 (火) 12:28 (UTC)
- @Praqimu 貴重なご意見ありがとうございます。ただ、私の方がむしろ「他人の編集を頑なに認めない排他的な人」となってしまう可能性を考慮し、要約欄での表現については思慮したつもりなのですが、「個人攻撃」と捉えられてしまうのは残念です。テンプレートの件ですが、
{{t-}}
を使えば他言語版へのリンクは赤リンクとして表示されるので、リンク先言語版がそもそも存在しない場合も、このテンプレートで代用できると考えています。また、これら赤リンクを定期的にチェックすれば、それらの言語版が新規に作成された場合も、早期に発見することができると思っております。そもそも、「他人の編集を除去するに足る理由」 (=編集室での合意や方針、またその記述を差し替えることで利便性が向上することが明らかなど) のない記述の除去は控えるべきだと考えています。そこは私も気をつけるべき点だと自覚しております。--Saitetsu (Talk - Contribs) 2023年6月7日 (水) 00:26 (UTC)
{{tø}}
は、そもそも知らなかったです、ありがとうございます。--Praqimu (トーク) 2023年6月6日 (火) 12:28 (UTC)
あのぉ…
あなたの「編集姿勢」の箇条書きのやつは私のことですよね? わざわざ自分のページに書いてまで私に不快な思いを与えるとは酷いですね…
- 他人の行った編集を慣習や方針といった根拠を示さず除去するほうが問題だと思うので。今回の件は微々たるものですが、これを許せばひいては何でもありになってしまいますよ。(あと署名お願いします、話題追加するフォームのヘッダにも書いてある通りでございます)--Saitetsu (Talk - Contribs) 2023年6月11日 (日) 09:37 (UTC)
- この前もいたずらがあってですね、多少口調が荒くなってしまったかもしれない点についてはお詫びいたします。--Saitetsu (Talk - Contribs) 2023年6月11日 (日) 09:41 (UTC)
- とりあえずあなたが拘りが強い人であるということはわかりましたし、面倒な人であるということもわかりました。
- Ryota7906さんが指摘しているように、あなたはこのようなミステークが多いようなので新規作成の際はお気を付けてください。--60.102.52.146 2023年6月11日 (日) 16:15 (UTC)
- ミスを直すよう言ってくださるのはありがたいですが、人間ミスをしてしまう生き物、そういった言い草はあまり聞いていていい心地がしませんね。今回の話題と関係ないことに託けて人を批判しようとするのは滑稽なものです。(ただ、Ryotaさんには大感謝です。)
- あくまで私が言いたいのは規則や慣習に則らないと断言できない他人の記述を除去すべきでないという大原則です。--Saitetsu (Talk - Contribs) 2023年6月11日 (日) 21:33 (UTC)下線補足2023年6月11日 (日) 21:35 (UTC)
Praqimuさんからのご指摘 (Saitetsuによる付記)
接尾辞や接頭辞のカテゴリは#ではなく*です。
- そうみたいですね、ありがとうございます。--Saitetsu (Talk - Contribs) 2023年6月12日 (月) 12:37 (UTC)
因果関係にて、「。日本では、条件説と相当因果関係説の大きく二つの説があるが、後者が通説]」の部分をMtodo氏によって削除されてしまったことについて、どう思いますか。—以上の署名の無いコメントは、60.102.52.146(会話/WHOIS)さんが[2023年6月29日 (木) 12:56(UTC)]に投稿したものです(Mtodo (トーク)による付記)。
- あれだけだと、誤解を生む表現なので除去しました。詳細の記述は辞典の範囲を超えるでしょう。--Mtodo (トーク) 2023年6月29日 (木) 13:20 (UTC)
- 仰るとおりです。そもそも、条件関係が肯定された場合に、更に相当性が必要かどうかのお話だと思うので、文脈的にもまずかったですね。お手数おかけしました。--Saitetsu (Talk - Contribs) 2023年6月29日 (木) 13:33 (UTC)
- これからは気をつけましょう。--60.102.52.146 2023年6月29日 (木) 13:38 (UTC)
- 仰るとおりです。そもそも、条件関係が肯定された場合に、更に相当性が必要かどうかのお話だと思うので、文脈的にもまずかったですね。お手数おかけしました。--Saitetsu (Talk - Contribs) 2023年6月29日 (木) 13:33 (UTC)
- なるほど。ウィクショナリーは簡潔であるべきですもんね。--60.102.52.146 2023年6月29日 (木) 13:35 (UTC)
なぜあなたはこれを作成したのですか。なぜですか。殺人者が削除の対象になるのであれば、例えば病人、逃走者、なんなら試着室なども削除の対象になると思いませんか。言ってしまえばきりがないような削除依頼は控えた方がよいかと思うのですが、あなたの考えは今でも変わらないのでしょうか。 また、あなたはがんばるぞさんが作成してから1時間13分後に削除依頼を出しました。これはもっと酷かったら荒らしと見做されてしまいます。当時は削除依頼を出してみたくて立項したのかもしれませんが、今後は同じようなことはないように気をつけてくださいね。—以上の署名の無いコメントは、60.102.52.146(会話/WHOIS)さんが[2023年6月30日 (金) 13:38 (UTC)]に投稿したものです(Saitetsu (Talk - Contribs) 2023年7月1日 (土) 00:42 (UTC)による付記)。
- 対話拒否と解釈されるのも心外なので、返信いたします。私は複合語に関する方針に適合しえないものはどのように対処すべきか、に以前より疑問を抱いており、結果として「訳語の掲載のみを目的とするページの存在は認められる」と明らかになった点で本削除依頼に意義はあると思います。大袈裟に言いますと、これで「試着室」という記事も英語の"fitting room"をはじめとした訳語の掲載場所として、合意された慣習として地位を確立したわけです。蛇足ですが、対話の際は署名するように気をつけて頂いた方が賢明かと存じます。また、あなたの好まない編集やあなたの主張や目的に反した編集は荒らしでは無いと見解を持つ方も一定数いらっしゃる、ということをご留意くださいませ。あくまでも私は他人がオリジナルで書いた文章に対して、おいそれと口を出すつもりはございませんし、逆に自分がオリジナルで書いた文章に対して、建設性・意義・方針及び慣習的根拠のない編集をされたくないというスタンスで今まで編集してきております(もちろん加筆修正は非常にありがたいものです)。--Saitetsu (Talk - Contribs) 2023年7月1日 (土) 00:42 (UTC)
- 「対話拒否と解釈されるのも心外なので、」わざわざこれを書く必要はありましたか。そういうところですよ。令和少年時代からいつまでも大人になれていませんね。試着室のみ言及されていますが、病人、逃走者に関してはどうお考えですか。試着室がfitting roomに相当するからという理由があるのであれば、そもそも殺人者もmurdererに相当するため、複合語であるfitting roomの方が削除の対象になると思いませんか。殺人者は他の漢字文化圏の記事を立てる時にも必要な語句ですし、他の言語でも一語で殺人者に相当する単語がたくさんあります。複合語をそんなに嫌うのであれば、今度は試着室を削除依頼にでも出してみてはいかがですか。つまり、削除されるべきものは殺人者や逃走者、病人などよりも試着室だということです。また、あなたの説明は十分ではありません。ですから、非ログインユーザーだからといって返信を怠るのはやめましょう。署名については単に知らなかっただけなので、そこは謝ります。あなたの好まない編集やあなたの主張や目的に反した編集は荒らしでは無いについては、それをここで出したということは、いくら他人の編集に意味を成さない修正・加筆をしたとしても、それを言い訳にすればいいとでもお考えなのでしょうか。それはあまりにも酷いものですし、そのままだと編集する権利を失ってしまいますよ。あくまでも危なっかしい編集を続けるあなたのために言っています。勘違いしてぴきってむきになって返信しないでください。--60.102.52.146 2023年7月1日 (土) 02:42 (UTC)
- 少し頭を冷やされてはいかがでしょうか。試着室や殺人者は形式的な観点から「方針に違反する記事」です。ですから削除依頼を提出したというのがあくまでも私の考えでございます。本削除依頼の提出により、「外国語の翻訳として機能を果たす余地があれば、記事として残す価値がある」という前例ができたので、今後殺人者等の記事を削除依頼に出すつもりはございません。--Saitetsu (Talk - Contribs) 2023年7月1日 (土) 02:54 (UTC) 2023年7月1日 (土) 03:01 (UTC)下線部補記
- 後半部に対する返信をいたします。「あなたの好まない編集~」は、「削除依頼を出す権利を有して、正当に出しているのだからそれを侵害しないで頂きたい」ということです。また以前からの繰り返しになること申し訳ありませんが、「無駄な編集を避ける」はお互い様だと考えています。以上ご理解ください。--Saitetsu (Talk - Contribs) 2023年7月1日 (土) 03:08 (UTC)
- 「少し頭を冷やされてはいかがでしょうか。」わざわざこれを書く必要はありましたか。そういうところですよ。令和少年時代からいつまでも大人になれていませんね。あなたこそ少し頭を冷やされてはいかがでしょうか。では、当時のあなたがウィクショナリーの方針に従いすぎていたという認識でよろしいでしょうか。方針を読むことは大切なことですが、従いすぎても良くないと思います。「また以前からの繰り返しになること申し訳ありませんが、「無駄な編集を避ける」はお互い様だと考えています。」ということで、あなた自身も無駄な編集を時たましているということを理解しているということがわかって安心しました。--60.102.52.146 2023年7月1日 (土) 03:18 (UTC)
- お互い様というのは、「お互い気をつけ続けるべき」という意味です。お間違えなく。先程から「私がブロックされてしまう」などの心配していただけるのは、十分ありがたいのですが、ご自身の行動も省みてはいかがかと存じます。何かにつけて相手を非難する行為が、このウィクショナリーにとって有益となりうるでしょうか?これ以上の返信は時間の無駄ですので差し控えます。では。--Saitetsu (Talk - Contribs) 2023年7月1日 (土) 07:59 (UTC)
- まだまだ成長しませんね。お互い様というのは、「無駄な編集を時たましている」という意味です。お間違えなく。先程から「私がブロックされてしまう」などの心配していただけるのは、十分ありがたいのですが、ご自身の行動も省みてはいかがかと存じます。何かにつけて相手を非難しているのではなく、あくまでもいつまでも幼稚なあなたのために注意してあげているというだけです。また、日本語において、会話や文章を引用する時は""ではなく「」を使いましょう。あなたの文章はあまりにもSNSから学んだ日本語すぎます。お気をつけてください。--60.102.52.146 2023年7月1日 (土) 08:09 (UTC)
- あれれ、挙動犯は明らかに複合語ですよね。他人のことを言えるのでしょうか。大丈夫ですか。少し頭を冷やされてはいかがでしょうか。
これは明らかにあなたが出しゃばるような話題ではありませんし、ここにおいて、なんの助けにもなっていません。--60.102.52.146 2023年7月1日 (土) 08:40 (協定世界時)
こちらで報告する前に、対話を避けるのはやめたらどうですか。--60.102.52.146 2023年7月1日 (土) 08:48 (UTC)
「対話拒否と解釈されるのも心外なので、返信いたします。」とまた言っていただけることをお待ちしてます。--60.102.52.146 2023年7月1日 (土) 08:49 (UTC)
- ブロック明けに同じことされてもあれなので申し上げますね。誰かに構いたいという気持ちは誰しも持つものだと思うのですが、私なんぞの粗探しをして喜ぶほど無駄な時間はないと思いますよ。人生は有限ですからね。よろしくおねがいします。--Saitetsu (Talk - Contribs) 2023年7月1日 (土) 09:20 (UTC)
携帯機器差分/1789221について
すみません、知らなかったです。--Praqimu (トーク) 2023年7月1日 (土) 09:26 (UTC)
- いえいえ、滅相もないことでございます。--Saitetsu (Talk - Contribs) 2023年7月1日 (土) 09:29 (UTC)
Wikimedians of Japan User Group 2023-07
- ニュース
- 良質な記事の選考
- 2023年7月8日 - モンゴルのヒップホップが選考中
- 2023年7月11日 - 高度な気道確保が選考中
- 2023年7月11日 - 与勝諸島が選考中
- 2023年7月11日 - 我国将来の建築様式を如何にすべきやが選考中
- 2023年7月11日 - 甲州市立勝沼図書館が選考中
- 2023年7月11日 - 世襲貴族が選考中
- 2023年7月11日 - 気管挿管が選考中
- 2023年7月11日 - 神経ブロックが選考中
- 2023年7月14日 - ジャスト・ザ・ウェイ・ユー・アーが選考中
- 2023年7月18日 - INSTANT LOVEが選考中
- 月間新記事賞
- 2023年6月 - ○△□ (絵画)
- 2023年6月 - 高度な気道確保
- 2023年6月 - 与勝諸島
- 2023年6月 - 我国将来の建築様式を如何にすべきや
- 2023年6月 - 甲州市立勝沼図書館
- 秀逸な一覧の選考
- 現在選考中の記事はありません。
- 前回配信:2023年6月23日
配信元: Wikimedians of Japan User Group
一括メッセージ送信者:Sai10ukazuki)フィードバックはこちら。購読登録・削除はこちら。2023年7月25日 (火) 10:48 (UTC)