刺激
日本語編集
この単語の漢字 | |
---|---|
刺 | 激 |
し 常用漢字 |
げき 第六学年 |
音読み | 音読み |
別表記編集
名詞編集
刺 激(しげき 「刺戟」の「同音の漢字による書きかえ」)
- 触覚や視覚などの感覚を引き起こすこと。神経を興奮させること。内臓器官の働きを活発にさせること。また、その原因となるもの。
- 「刈ったばかりの芝生が素足をチクチクと刺激する。」「甲状腺刺激ホルモン」
- 感情や興味をかき立てること。あるいは、平穏な状態をかき乱すこと。ある行動をするきっかけとなること。また、その原因。
- 「彼の見せびらかすような態度は、私の嫉妬心を刺激した。」
- 「この女は云はば含羞草(おじぎさう)である。一定の刺戟を与へさへすれば、必ず彼の思ふ通りの反応を呈するのに違ひない。しかし刺戟は簡単である。ぢつと顔を見つめても好い。或は又指先にさはつても好い。女はきつとその刺戟に保吉の暗示を受けとるであらう。」(芥川龍之介 『あばばばば』)
- 行動や思考を活発にさせること。また、その原因。
- 「大規模減税で消費を刺激する」
発音(?)編集
- し↗げき
翻訳編集
- 英語 stimulus (刺激するもの)、 stimulation(刺激すること)
動詞編集
活用編集
活用と結合例
翻訳編集
- 英語 stimulate
中国語編集
発音(?)編集
- ピンイン: cìjī
- 注音符号: ㄘˋ ㄐㄧ
- 広東語: chi3gik1
- 閩南語: chhì-kek
- 客家語: chhiuk-kit
動詞編集
刺激
- 刺激する