日本語

編集

動詞

編集

する (ていする)

  1. (他動詞) さし上げる贈る
    • 1926年、国枝史郎「大衆物寸観」[1]
      そういう点を考えずに、上っ面だけの事件を見て、抗議を呈する者があったら、眼光紙背に徹せぬものとして、私などは夫れを受け取らない。
    • 1926年、小酒井不木「恋愛曲線」[2]
      ペンを持つ手が甚だしく顫える。眼の前が暗くなりかけた。で、僕は、最後の勇を揮って、君に最後の一言を呈する
    • 1942年、太宰治「新郎」[3]
      私はこのごろ学生たちには、思い切り苦言を呈する事にしている。呶鳴る事もある。それが私の優しさなのだ。
  2. (他動詞) ある様相や事象を示す表す
    • 1938年、豊島与志雄「女と帽子」[4]
      そこで、仕事にあり余るほどの社員を雇っておくと、みんな、朝から晩まで社内に鮨づめになって、而も自分の地位を失うまいとして、浅ましい競争、排撃、内紛が起ってくる。面白い光景を呈するでしょうね。
    • 1942年、中島敦「牛人」[5]
      仏頂面をして考え込む時の顔は、ちょっと人間離れのした怪奇な残忍さを呈する。儕輩の誰彼が恐れるのはこの顔だ。
    • 1955年、江戸川乱歩「影男」[6]
      音楽がさらに一転して狂気の様相を呈するや、ふたりは腰の短剣を抜きはなって、相対した。

活用

編集
呈-する 動詞活用表日本語の活用
サ行変格活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形


する する すれ せよ
しろ
各活用形の基礎的な結合例
意味 語形 結合
否定 呈しない 未然形 + ない
否定 呈せず 未然形 +
自発・受身
可能・尊敬
呈される 未然形 + れる
丁寧 呈します 連用形 + ます
過去・完了・状態 呈した 連用形 +
言い切り 呈する 終止形のみ
名詞化 呈すること 連体形 + こと
仮定条件 呈すれば 仮定形 +
命令 呈せよ
呈しろ
命令形のみ
  1. 青空文庫(2019年2月22日作成、底本:「国枝史郎探偵小説全集 全一巻」作品社、2005(平成17)年9月15日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000255/files/47259_67344.html
  2. 青空文庫(2004年2月3日作成、底本:「日本探偵小説全集1 黒岩涙香 小酒井不木 甲賀三郎 集」創元推理文庫、東京創元社、1996(平成8)年8月2日8版)https://www.aozora.gr.jp/cards/000262/files/1458_14514.html
  3. 青空文庫(2005年12月2日作成、底本:「ろまん燈籠」新潮文庫、新潮社、1986(昭和61)年10月30日5刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1586_20654.html
  4. 青空文庫(2001年1月20日公開、2004年2月4日修正、底本:「豊島与志雄著作集 第三巻(小説Ⅲ)」未来社 、1966(昭和41)年8月10日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000906/files/42468_31207.html
  5. 青空文庫(2001年1月20日公開、2004年2月4日修正、底本:「山月記・李陵 他九篇」岩波文庫、岩波書店、1998(平成10)年12月25日第7刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/1742_14529.html
  6. 青空文庫(2019年7月9日作成、2004年2月4日修正、底本:「影男」江戸川乱歩文庫、春陽堂書店、1993(平成5)年11月20日新装第3刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001779/files/58486_68507.html