ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
小満
言語
ウォッチリストに追加
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
小満
」の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
発音
(?)
1.1.2
関連語
日本語
編集
名詞
編集
二十四節気
(日本)
立春
雨水
啓蟄
春分
清明
穀雨
立夏
小満
芒種
夏至
小暑
大暑
立秋
処暑
白露
秋分
寒露
霜降
立冬
小雪
大雪
冬至
小寒
大寒
←
↓
→
↑
小
満
(しょうまん)
《暦》
二十四節気
の一つ。あらゆるものが成長して満ちてくるころ。四月
中
。
定気法
では、太陽黄経が60度のときを含む日。5月21日ごろ。
平気法
では、
冬至
から12分の5年後。5月23日ごろ。
《暦》小満(1)から
芒種
までの期間。
発音
(
?
)
編集
しょ↗うまん
IPA
:
/ɕo:maɴ/
X-SAMPA
:
/
s\o:maN\
/
関連語
編集
七十二候
初候
:
蚕起食桑
(日本)、
苦菜秀
(中国)
次候
:
紅花栄
(日本)、
靡草死
(中国)
末候
:
麦秋至
(日本)、
小暑至
(中国)