ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
秋分
言語
ウォッチリストに追加
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
秋分
」の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
発音
(?)
1.1.2
関連語
1.1.3
翻訳
日本語
編集
名詞
編集
二十四節気
(日本)
立春
雨水
啓蟄
春分
清明
穀雨
立夏
小満
芒種
夏至
小暑
大暑
立秋
処暑
白露
秋分
寒露
霜降
立冬
小雪
大雪
冬至
小寒
大寒
←
↓
→
↑
秋
分
(
しゅうぶん
)
二十四節気
の一つ。9月23日あたり。またはそれから
寒露
までの期間。
(
天文学
)
太陽が天の赤道を南向きに通過する瞬間。または、そのときの黄道との交点。
発音
(
?
)
編集
しゅうぶん
同音異義語:
醜聞
関連語
編集
七十二候
初候
:
雷乃収声
(日本・中国)
次候
:
蟄虫坏戸
(日本・中国)
末候
:
水始涸
(日本・中国)
対義語:
春分
翻訳
編集
英語:
autumnal equinox
朝鮮語:
추분