ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
小寒
言語
ウォッチリストに追加
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
小寒
」の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
発音
1.2
名詞
1.2.1
関連語
日本語
編集
この単語の
漢字
小
寒
しょう
第一学年
かん
第三学年
音読み
発音
編集
(
東京式
)
しょ
ーかん
[shòókáń]
(
平板型
– [0])
(
東京式
)
しょ
ーか
ん
[shòókáꜜǹ]
(
中高型
– [3])
IPA
(
?
)
:
[ɕo̞ːkã̠ɴ]
名詞
編集
二十四節気
(日本)
立春
雨水
啓蟄
春分
清明
穀雨
立夏
小満
芒種
夏至
小暑
大暑
立秋
処暑
白露
秋分
寒露
霜降
立冬
小雪
大雪
冬至
小寒
大寒
←
↓
→
↑
小
寒
(
しょうかん
)
(
暦
,
冬の季語
)
二十四節気
の一つ。寒さが厳しくなるころ。十二月
節
。
定気法
では、太陽黄経が285度のときを含む日。1月5日ごろ。
平気法
では、
冬至
から24分の1年後。1月6日ごろ。
(
暦
)
小寒(1)から
大寒
までの
期間
。
関連語
編集
七十二候
初候
:
芹乃栄
(日本)、
雁北郷
(中国)
次候
:
水泉動
(日本)、
鵲始巣
(中国)
末候
:
雉始雊
(日本)、
野鶏始雊
(中国)