漢字編集

字源編集

意義編集

  1. 長江揚子江)。
  2. 大規模な川。
  3. 水の入りこんだ地形。

語源編集

  1. Harry Shorto. A Mon-Khmer Comparative Dictionary. Australian National University, 2006, p. 258.
  2. Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p. 306.

日本語編集

発音編集

熟語編集

助詞編集

(へ)

  1. (古用法) 。ほぼ常に名前+「さん江」または「賛江」「讃江」の形で使われる。
    文章読本さん斎藤美奈子による本の題名)

語源編集

変体仮名 𛀁 から。

中国語編集

*

名詞編集

  1. おおきなかわ

人名編集

  1. 中国人のの一つ。百家性第141位。

熟語編集

朝鮮語編集

*

名詞編集

  1. かわ

熟語編集

ベトナム語編集

*

コード等編集

点字編集