メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
弟子
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
発音
1.2
名詞
1.2.1
類義語
1.2.2
対義語
1.2.3
派生語
1.2.4
成句
1.2.5
関連語
1.2.6
翻訳
2
朝鮮語
2.1
名詞
2.1.1
対義語
日本語
編集
この単語の
漢字
弟
子
で
第二学年
し
第一学年
音読み
この単語の
漢字
弟
子
てい
第二学年
し
第一学年
音読み
この単語の
漢字
弟
子
おと
第二学年
こ > ご
第一学年
訓読み
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
弟子
」の記事があります。
発音
編集
(
東京
)
で
し
[dèshíꜜ]
(
尾高型
– [2])
IPA
(
?
)
:
[de̞ɕi]
(
東京
)
て
ーし
[téꜜèshì]
(
頭高型
– [1])
IPA
(
?
)
:
[te̞ːɕi]
(
東京
)
お
とご
[óꜜtògò]
(
頭高型
– [1])
IPA
(
?
)
:
[o̞to̞ɡo̞]
名詞
編集
弟
子
(
でし
又は
ていし
又は
おとご
)
(
でし
、漢文:
ていし
)
特定の人物の
下
(
もと
)
で、
学問
や
芸道
を
学ぶ
人。
ですから
私
は
あなた
の
弟子
に
なっ
て、
仙術
の
修業
を
し
たい
と
思う
のです。(
芥川龍之介
『
杜子春
』)
(
漢文: ていし
)
若者
。
(
おとご
)
兄弟
姉妹
のうちで、
最後
に
生まれ
た子。
「
乙子
」とも表記する。
(
おとご
)
乙子月
。
類義語
編集
(
語義1
)
:
徒弟
、
門下生
、
門人
、
門弟
、
門徒
(
語義2
)
:
少年
(
語義3
)
:
末っ子
、
末子
対義語
編集
(
語義1
)
:
師
、
師匠
(
語義3
)
:
長子
派生語
編集
(
語義1
)
:
兄弟子
、
内弟子
、
弟弟子
、
直弟子
、
弟子入り
、
愛弟子
成句
編集
弟子七尺去って師の影を踏まず
関連語
編集
師弟
翻訳
編集
特定の人物の下もとで、学問や芸道を学ぶ人
英語:
pupil
(en)
,
disciple
(en)
,
apprentice
(en)
ドイツ語:
Schüler
(de)
,
Lehrling
(de)
フランス語:
élève
(fr)
,
disciple
(fr)
,
apprenti
(fr)
/
apprentie
(fr)
ロシア語:
после́дователь
(ru)
男性
/
после́довательница
(ru)
女性
,
сторо́нник
(ru)
男性
/
сторо́нница
(ru)
女性
,
учени́к
(ru)
男性
/
ученица
(ru)
朝鮮語
編集
この単語の
漢字
弟
子
名詞
編集
弟
子
(
제자
)
(日本語語義1と同様)弟子。特定の人物の
下
(
もと
)
で、
学問
や
芸道
を
学ぶ
人。
対義語
編集
師匠
(
사장
)