漢字編集

字源編集

  • 会意。「 (旗竿)」+「 (複数の人)」。旗の下に人々が並んで隊列を組むさまを象る。「軍団」を意味する漢語 /*raʔ/}を表す字。

意義編集

  1. 旗の下の軍団
  2. [古]500人の兵士の集団。25の旅は
  3. たび。人の長距離の移動。

日本語編集

発音(?)編集

名詞編集

  1. たび)普段居住するところから、遠距離に移動起居すること、又はそのための移動。

熟語編集

手書きの字形について編集

第8画の終筆ははねてもよい。[1]

中国語編集

*

熟語編集

朝鮮語編集

*

熟語編集

ベトナム語編集

*

コード等編集

脚注編集

  1. 『漢字の○×』p.22 江守賢治(日本習字普及協会 1977年11月)