メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
普
言語
ウォッチリストに追加
編集
このページは
スタブ(書きかけ)
です。
このページを加筆して下さる
協力者を求めています。
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
2.2
造語成分・略称
2.3
熟語
3
中国語
3.1
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
ベトナム語
6
コード等
漢字
編集
普
部首
:
日
日
+
8
画
総画
:
12画
12
筆順 :
字源
編集
会意文字
。「
日
」と「
並
」(「
竝
」の略字)を合わせた字で、「日数が並んでいること」が原義。日数が並んでいるという意味から「
日常
」という意味になり、そこから派生して「
ひろい
」「
あまねし
」という意味になった。
意義
編集
ひろい
。
あまねし
。
全体
に広がっている。
普遍
、
普通
同義字:
汎
、
遍
日本語
編集
発音
編集
音読み
呉音
:
フ
漢音
:
ホ
(表外)
訓読み
常用漢字表内
常用漢字表内の訓読みはありません。
常用漢字表外
ひろ-い
、
あまね-し
、
あまね-く
造語成分・略称
編集
(
普魯西
の第1字)
プロシア
(
プロイセン
)を意味する語を作る。
普仏戦争
熟語
編集
普及
普通
普遍
中国語
編集
普
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
pǔ
(
pu3
)
ウェード式
: p'u
3
広東語
イェール式
: pou2
熟語
編集
普通
普遍
朝鮮語
編集
普
*
ハングル
:
보
音訓読み
:
넓을
보
文化観光部2000年式
:
bo
マッキューン=ライシャワー式
:
po
イェール式
:
po
熟語
編集
ベトナム語
編集
普
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
phổ
コード等
編集
Unicode
16進:666E
10進:26222
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:4961
Shift JIS
16進:9581
区点
:1面41区65点
四角号碼
: 8060
1
倉頡入力法
: 廿金日 (TCA)