ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
溌
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
表外漢字
3
中国語
4
朝鮮語
5
文字情報
漢字
編集
溌
部首
:
水
水
+
9
画
総画
:
12画
12
異体字
:
潑
(
正字
/
印刷標準字体
)
字源
編集
「
潑
」の旁を、「
發
」から新字体「
発
」に置き換えた日本とシンガポールにおける略体。
意義
編集
水
を
注ぐ
さま、又は、注がれた水が
はねる
様子。
日本語
編集
表外漢字
編集
音
漢音
:
ハツ
呉音
:
ハチ
訓
訓読み:
そそ-ぐ
、
は-ねる
中国語
編集
溌
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
pō
(po1)
ウェード式
: p'o
1
広東語
イェール式
: put3
朝鮮語
編集
溌
*
ハングル
:
발
音訓読み
:
뿌릴
발
文化観光部2000年式
:
bal
マッキューン=ライシャワー式
:
pal
イェール式
:
pal
文字情報
編集
溌
U+6E8C
,
&
#28300;
CJK 統合漢字-6E8C
←
溋
[U+6E8B]
CJK統合漢字
溍
→
[U+6E8D]
文字コード (文字集合規格)
-
Unicode
:
U+6E8C
日
JIS X 0213
/
0208
: 1面40区14点 [第1水準]
(
Shift_JIS
=0x94AC
,
EUC
-JP=0xC8AE
,
ISO-2022-JP=0x482E
)
MJ文字図形:
MJ015667
中
GB18030
:
0x9CC2
韓
KS X 1027-1:
0x4158
四角号碼
: 3214
7
倉頡入力法
: 水弓人心 (ENOP)
字典掲載
諸橋
大漢和辞典
(修訂第2版)
補310
新潮日本語漢字辞典 (2008)
6426
講談社新大字典 (1993)
8690
大漢語林
(1992)
6142