漁
漢字編集
漁
字源編集
- 会意形声。「水」+音符「魚」、文字通り魚を捕ることで、意符に強い意味はなく、同音の「魚」との使い分けと思われる。旧字に「𩵎」などがあり、「又」は「手」を意味するなど、そちらの方が漁撈のイメージに近い。
意義編集
- 魚を捕獲する。
日本語編集
発音編集
名詞編集
- (リョウ)魚を捕獲すること。
熟語編集
中国語編集
熟語編集
朝鮮語編集
- ハングル: 어
- 音訓読み: 고기잡을·낚시 어
- 文化観光部2000年式: eo
- マッキューン=ライシャワー式: ŏ
- イェール式: e
熟語編集
ベトナム語編集
コード等編集
- Unicode
- 16進: 6F01
漁
- 10進: 28417
漁
- 16進: 6F01
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 37136
- 倉頡入力法 : 水弓田火 (ENWF)