メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
燃
言語
ウォッチリストに追加
編集
このページは
スタブ(書きかけ)
です。
このページを加筆して下さる
協力者を求めています。
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
(?)
2.2
熟語
3
中国語
3.1
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
ベトナム語
6
コード等
漢字
編集
燃
部首
:
火
火
+
12
画
総画
:
16画
16
筆順 :
ファイル:燃-bw.png
字源
編集
会意形声文字
、元々は『
然
』が「
もえる
」「
もやす
」という意味だったが、「
しかり
」「
そのように
」に意味が変わった為、『
火
』を加えた『燃』を「もえる」「もやす」という意味で用いるようになった。
意義
編集
(自動詞)
もえる
。
(他動詞)
もやす
。
やく
。
日本語
編集
発音
(
?
)
編集
音読み
呉音
:
ネン
漢音
:
ゼン
(表外)
訓読み
常用漢字表内
も-える
、
も-やす
、
も-す
熟語
編集
燃焼
燃料
中国語
編集
燃
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
qián
(
qian2
),
rán
(
ran2
),
xún
(
xun2
)
ウェード式
: ch'ien
2
, jan
2
, hsün
2
イェール式
:
広東語
ピンイン
:
ウェード式
:
イェール式
: yin6
閩南語
POJ
: jiân, hiâⁿ
呉語
ピンイン
: zoe1
熟語
編集
朝鮮語
編集
燃
*
ハングル
:
연
文化観光部2000年式
:
yeon
マッキューン=ライシャワー式
:
yŏn
イェール式
:
yen
熟語
編集
ベトナム語
編集
燃
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
nhen
コード等
編集
Unicode
16進:
71C3
燃
10進: 29123
燃
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:4733
Shift JIS
16進:9452
区点
:1面39区19点
EUC
JP 16進:C7B3
CN 16進:C8BC
KR 16進:E6D7
Big5
16進:BF55
10進:48981
CNS
16進:F1BF
GB18030
16進:C8BC
四角号碼
: 9383
3
倉頡入力法
: 火月大火 (FBKF)