火
漢字編集
火
字源編集
- 象形。燃える火の形を表した象形字。転じて「燃える」、「焼く」こと。更に転じて「火災」のこと。
意義編集
日本語編集
読み編集
熟字訓編集
名詞・造語成分編集
- ひ。物が燃えるときに出る炎や熱。
- 燃える。焼く。
- 明かり。灯し火。
- 激しい。
- (か)曜日の一つ。火曜日。用法: ほかの曜日とリズムを合わせるため「かー」と発音されることがある(「火木土」: かーもくどー)。
- (か)太陽系の惑星の一つ。火星のこと。
訳語編集
- イタリア語: (1)fuoco m
- インドネシア語: (1)(2)api
- 英語: (1)fire
- タイ語: (1)ไฟ
- 朝鮮語: (1)불
- ドイツ語:(1)Feuer
- トキポナ: (1)seli
- ハンガリー語: (1)tűz
- フランス語: (1)feu m
- ポルトガル語:(1)fogo m
- スペイン語:(1)fuego
- スウェーデン語: (1)eld
ことわざ編集
関連語編集
中国語編集
- ローマ字表記
名詞編集
熟語編集
朝鮮語編集
- ハングル: 화
- 音訓読み: 불 화
- 文化観光部2000年式: hwa
- マッキューン=ライシャワー式: hwa
- イェール式: hwa
名詞: 朝鮮語編集
熟語: 朝鮮語編集
ベトナム語編集
文字情報編集
字典番号編集
- 康熙字典: 0665.010
- 諸橋大漢和(日本): 18850
- 大字源(韓国): 1073.190
- 漢語大字典(中国): 32187.010
コード編集
- Unicode
- 16進: 706B
火
- 10進: 28779
火
- 16進: 706B
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 90800
- 倉頡入力法 : 火 (F)
点字編集
- 漢点字 :
- 六点漢字 :