日本語 編集

この単語の漢字
せい
第五学年
げん
第五学年
音読み 音読み

発音 編集

名詞 編集

(せいげん)

  1. 区切り定め、その区切りを超えることを禁ずること。
  2. (集合論) ある定義域で定義された写像について、写像の対応規則は変えずに、その定義域の狭い範囲を取った範囲を使って写像を定義し直すこと。あるいは、そのように作られた写像。元になった写像 f: XY に対して AX を新しい定義域とすると、この写像を「fA への制限」と呼び、f|A などと記す。

類義語 編集

対義語 編集

翻訳 編集

(語義1)

(語義2)

複合語 編集

動詞 編集

する (せいげんする)

  1. (他動詞) 〔何かに対して〕区切り定め、その区切りを超えないようにする。あるいは、そのように働きかける
    • 1933年(訳)、レオン・ワルラス、手塚壽郎訳「純粋経済学要論」[1]
      フィジオクラットは、彼らの著作の書名で解るように、経済学の領域を制限せずむしろ拡張した。
    • 1948年、豊島与志雄「小説集「聖女人像」後記」[2]
      そうではあるが、こういう作品では、細かな描写が甚だもどかしくなり、出来得る限り枚数を制限したく、つまり圧縮した作品にしたかった。

活用 編集

翻訳 編集


朝鮮語 編集

名詞 編集

制限제한

  1. (日本語に同じ)制限

編集

  1. 青空文庫(2006年10月30日作成)(底本:「純粹經濟學要論 上卷」岩波文庫、岩波書店、1953年11月25日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001185/files/45210_24671.html
  2. 青空文庫(2013年4月12日作成)(底本:「豊島与志雄著作集 第六巻(随筆・評論・他)」未来社、1967年11月10日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000906/files/45948_50597.html