羹
漢字
字源
編集- ↑ 陳剣 「釈上博竹書和春秋金文的“羹”字異体」 台湾大学中国文学系『2007中国簡帛学国際論壇論文集』、2007年。
意義
編集- あつもの。肉や野菜を入れた汁物の類。とろみがありなかなか温度が下がらない。
日本語
編集表外漢字
編集音 | |
---|---|
訓 |
|
名詞
編集熟語
編集成句
編集中国語
編集- ローマ字表記
名詞
編集gēng
熟語
編集朝鮮語
編集- ハングル: 갱
- 音訓読み: 국 갱
- 文化観光部2000年式: gaeng
- マッキューン=ライシャワー式: kaeng
- イェール式: kayng
名詞
編集熟語
編集ベトナム語
編集- ローマ字表記
名詞
編集- (料理) スープ。
文字情報
編集
|
- | |
---|---|
日 |
|
中 |
|
台 | |
韓 |
|
康熙字典 | 954ページ, 25文字目 |
---|---|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) | 28584 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) | 9323 |
角川大字源 (1992) | 7685 |
講談社新大字典 (1993) | 12762 |
大漢語林 (1992) | 9004 |
三星漢韓大辞典 (1988) | 1399ページ, 19文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) | 5巻, 3139ページ, 13文字目 |