ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
にる
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
動詞
:似る
1.1.1
活用
1.1.2
発音
1.1.3
類義語
1.1.4
派生語
1.1.5
翻訳
1.2
動詞
:煮る
1.2.1
活用
1.2.2
発音
1.2.3
類義語
1.2.4
派生語
1.2.5
関連語
1.2.6
翻訳
2
古典日本語
2.1
発音
2.2
動詞
日本語
編集
動詞
:似る
編集
にる
【
似
る】
(
自動詞
)
(他の比較よりも)
共通
の
性質
が
多く
ある。
弟の性格は父よりも母に
似
ている。
あの雲の形はウサギに
似
ている。
顔がだんだん父親に
似
てきた。
活用
編集
活用と結合例
にる 動詞活用表
(
日本語の活用
)
ナ行上一段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
(語幹無し)
に
に
にる
にる
にれ
にろ
によ
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
にない
未然形 +
ない
意志・勧誘
によう
未然形 +
よう
丁寧
にます
連用形 +
ます
過去・完了・状態
にた
連用形 +
た
言い切り
にる
終止形のみ
名詞化
にること
連体形 +
こと
仮定条件
にれば
仮定形 +
ば
命令
にろ
によ
命令形のみ
発音
編集
(
東京式
)
に
る
[nìrú]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[ɲ̟iɾɯ̟ᵝ]
(
京阪式
)
にる
類義語
編集
類似
する
派生語
編集
に
似た者同士
にたりよったり
につかわしい
似て非なる
翻訳
編集
アイヌ語:
koheraye
(ain)
,
neno an
(ain)
英語:
be similar to
(en)
,
resemble
(en)
(類似する、似て見える)
オランダ語:
lijken op
(nl)
ドイツ語:
ähnlich
(de)
ノルウェー語:
ブークモール:
ligne
(no)
フランス語:
être similaire à
(fr)
,
ressembler
(fr)
ロシア語:
быть похожим на
(ru)
(
bytʹ poxožim na
)
動詞
:煮る
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
煮る
」の記事があります。
にる
【
煮
る】
(
他動詞
)
物体
を
液体
に
浸し
て
加熱
する。
(
調理
)
食材
を加熱した湯に浸して
調理
する。(煮ることにより、
食物
が
柔らかく
したり、
殺菌
やあく抜きをしたりする。)
大根
を水から
煮る
。(冷たい水と一緒に鍋に入れて、沸騰するまで加熱する)
(
他動詞
)
液体を手で触れない温度以上にまで加熱する。
油を加熱して、
酸化
させる。
亜麻仁油
を
煮る
と弾性のある油になる。
活用
編集
活用と結合例
にる 動詞活用表
(
日本語の活用
)
ナ行上一段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
(語幹無し)
に
に
にる
にる
にれ
にろ
によ
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
にない
未然形 +
ない
意志・勧誘
によう
未然形 +
よう
丁寧
にます
連用形 +
ます
過去・完了・状態
にた
連用形 +
た
言い切り
にる
終止形のみ
名詞化
にること
連体形 +
こと
仮定条件
にれば
仮定形 +
ば
命令
にろ
によ
命令形のみ
発音
編集
(
東京式
)
に
る
[nìrú]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[ɲ̟iɾɯ̟ᵝ]
(
京阪式
)
にる
類義語
編集
ゆでる
、
たく
、
わかす
派生語
編集
につめる
、
にもの
関連語
編集
自動詞形:
にえる
名詞形:
に
翻訳
編集
英語
:
simmer
(en)
(ぷつぷつと沸騰させないで煮る),
boil
(en)
(ぶくぶくと沸騰させて煮る)
北奄美大島語
:
にるり
チワン語
:
cawj
古典日本語
編集
発音
編集
二拍動詞一類
(
?
)
連体形
(
平安時代
)
にる
(
南北朝時代
)
にる
(
室町時代
)
にる
(
江戸時代
)
にる
動詞
編集
にる
【
似
る】
同
(
おな
)
じ
ように
見
(
み
)
える
。
似
(
に
)
合
(
あ
)
う
。
にる 動詞活用表
(
日本語の活用
)
ナ行上一段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
(語幹無し)
に
に
にる
にる
にれ
によ