漢字

編集

字源

編集

意義

編集
  1. あし。すね。
  2. 支えとなるもの。
  3. あしば。立場。

日本語

編集

常用漢字

編集

名詞

編集
  1. あし)後肢。また、そのうち股関節からくるぶしまでの部分。
  2. あし)物の下にあって物全体を支える部分。
  3. キャク)助数詞椅子などあしのある道具を数える単位。

熟語

編集

中国語

編集

朝鮮語

編集

文字情報

編集
U+811A, 脚
CJK 統合漢字-811A

[U+8119]
CJK統合漢字
[U+811B]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x4A45
漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 983ページ, 1文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 29502
新潮日本語漢字辞典 (2008) 9588
角川大字源 (1992) 7909
講談社新大字典 (1993) 13155
大漢語林 (1992) 4742
三星漢韓大辞典 (1988) 1435ページ, 23文字目
漢語大字典 (1986-1989) 3巻, 2075ページ, 7文字目