ranką も参照。

スウェーデン語

編集

語源1

編集

名詞

編集

ranka 通性

  1. (植物学) 巻きひげかずら
格変化
編集
翻訳
編集

語源2

編集

動詞

編集

ranka

  1. (スポーツ) 順位づけ行う

語源3

編集

オノマトペ

編集

ranka

  1. 〔動詞 "rida"の後に〕 (子供乗せあやす時の掛け声との関連性認められる。)
コロケーション
編集
参照
編集

名詞


ポーランド語

編集

発音

編集

語源1

編集
  • rana の指小形。

名詞

編集

ranka 女性

  1. 小さな

格変化

編集

語源2

編集

名詞

編集

ranka 男性

  1. ranekの単数生格。

リトアニア語

編集

発音

編集
  • (単数主格および具格) IPA(?): /rɐŋˈkɐ/カナ表記例:「ラン
  • (単数呼格) IPA(?): /ˈrɐŋkɐ/カナ表記例:「ランカ」

語源

編集

同系語

編集

バルト語派:

非バルト語派:

名詞

編集

脚注

編集
  1. 1 2 3 Derksen, Rick (2008). Etymological dictionary of the Slavic inherited lexicon. Leiden Indo-European etymological dictionary series, v. 4. Leiden: Brill, p. 439-440. ISBN 978 90 04 15504 6
  2. Ronald Kim, The phonology of Balto-Slavic (2014年9月2日・閲覧), pp. 3.
  3. Rick Derksen, op. cit. 但し、"rùoka"の形で記載。これは、ラトヴィア語の発音をそのまま表記しようと試みられた結果によるものと考えられる。
  4. 村田郁夫 編『リトアニア語基礎一五〇〇語』大学書林、2003年。ISBN 4-475-01112-4
  5. 1 2 Martsinkyavitshute, Victoria (1993). Hippocrene Concise Dictionary: Lithuanian-English/English-Lithuanian. New York: Hippocrene Books. ISBN 978-0-7818-0151-5
  6. 村田郁夫、前掲書、112・113頁。