ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
今すぐ寄付する
もしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。
Wiktionaryについて
免責事項
検索
いける
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
動詞
1
1.2
動詞
2
1.3
動詞
3
1.4
活用
日本語
編集
動詞
1
編集
いける
【
生ける
・
活ける
】
生かし
ておく。
切り花
などを
花器
に
指す
。
(
古用法
)
生き返ら
せる。
動詞
2
編集
いける
【
埋ける
】
土
の中に
埋める
。
燃え残った
炭
を
灰
の中に埋める。
動詞
3
編集
いける
【
行ける
】
行くことができる。
(ある方法で)
対処
できる。うまくいく。(ある分野に)
知識
や
経験
、
関心
があり
対応
できる。
相当
なものである。すぐれている。
酒
が
飲め
る。
活用
編集
活用と結合例
い-ける 動詞活用表
(
日本語の活用
)
カ行下一段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
い
け
け
ける
ける
けれ
けろ
けよ
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
いけない
未然形 +
ない
意志・勧誘
いけよう
未然形 +
よう
丁寧
いけます
連用形 +
ます
過去・完了・状態
いけた
連用形 +
た
言い切り
いける
終止形のみ
名詞化
いけること
連体形 +
こと
仮定条件
いければ
仮定形 +
ば
命令
いけろ
いけよ
命令形のみ