さす
日本語
編集名詞・造語成分
編集動詞:原義
編集さす
活用
編集動詞:刺す
編集さす 【刺す】
- (「差す」、「挿す」とも) とがっているものを、貫くように突く。
- 針を刺す。
- (「螫す」とも) 虫が血を吸ったり、毒を針で注いだりする。
- 蚊が刺す[螫す]。
- 故意に傷付けようと刃物で相手を突く。
- 腹を刺す。
- 針を使って縫う。
- 雑巾を刺す。
- 鳥黐で鳥を捕まえる。
- 鳥を刺す。
- (「差す」とも) 船を動かすために棹で水底をつく。転じて櫓を使って船をこぐ。
- (野球) 走者にボールをつけタッチアウトにする。
- 感覚器官に刺激をあたえる。
- 鼻を刺す。
関連語
編集自動詞形:ささる
翻訳
編集参照
編集語義4:
動詞:指す
編集動詞:差す
編集動詞:挿す
編集動詞:注す
編集動詞:点す
編集- 火をつける。
- (「注す」「差す」とも)少し垂らす。
- 目薬を点す(注す)(差す)。
動詞:捺す
編集- 捺印する。