ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
うったえる
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
発音
1.2
動詞
1.2.1
活用
1.2.2
関連語
1.2.3
翻訳
2
脚注
日本語
編集
発音
編集
(
東京式
)
う
ったえ
る
[ùttáéꜜrù]
(
中高型
– [4])
(
東京式
)
う
った
える
[ùttáꜜèrù]
(
中高型
– [3])
IPA
(
?
)
:
[ɯ̟ᵝt̚ta̠e̞ɾɯ̟ᵝ]
[
1
]
(
京阪式
)
うったえる
動詞
編集
うったえる
【
訴える
】
裁判所
などの
機関
に
物事
の
善悪
などの
判定
を
求め
て
申し出る
。
告訴
・
提訴
する。
有識者
や
大衆
に
物事
の
是非
の
判断
を申し出る。賛同を得るため見解を広く
主張
する。
原子力発電所の是非を
訴える
。脱原発を
訴える
。
他人
の
理解
などを
強く
期待
して、
苦しみ
などを
言い知らせる
。
耐え難い腹痛を
訴える
。
強行
手段
をもって
解決
しようとする。
武力に
訴える
感情
、
倫理観
に
働きかける
.
良識に
訴える
。
活用
編集
活用と結合例
うった-える 動詞活用表
(
日本語の活用
)
ア行下一段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
うった
え
え
える
える
えれ
えろ
えよ
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
うったえない
未然形 +
ない
意志・勧誘
うったえよう
未然形 +
よう
丁寧
うったえます
連用形 +
ます
過去・完了・状態
うったえた
連用形 +
た
言い切り
うったえる
終止形のみ
名詞化
うったえること
連体形 +
こと
仮定条件
うったえれば
仮定形 +
ば
命令
うったえろ
うったえよ
命令形のみ
関連語
編集
名詞形:
うったえ
翻訳
編集
語義1:
英語:
sue
(en)
ポーランド語:
skarżyć
(pl)
リトアニア語:
skųsti
(lt)
語義2:
語義3:
ポーランド語:
skarżyć
(pl)
リトアニア語:
skųsti
(lt)
語義4:
語義5:
脚注
編集
↑
NHK放送文化研究所
・編『NHK 日本語発音アクセント辞典 新版』日本放送出版協会、2005年、80頁。
ISBN 4-14-011112-7