さとい【里居】
- 奉公人が休暇を取って里に帰ること。
- 宮仕えしていた女官などが里に帰ること。
- 田舎で暮らしていること。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | さといしない | 未然形 + ない |
否定(古風) | さといせず | 未然形 + ず |
自発・受身 可能・尊敬 | さといされる | 未然形 + れる |
丁寧 | さといします | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | さといした | 連用形 + た |
言い切り | さといする | 終止形のみ |
名詞化 | さといすること | 連体形 + こと |
仮定条件 | さといすれば | 仮定形 + ば |
命令 | さといしろ さといせよ | 命令形のみ |
さとい【敏い、聡い】
- 感覚が強い。頭の回転が速い。
- 理解が速く、的確である。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
推量・意志 | さとかろう | 未然形 + う |
否定形 | さとくない | 連用形 + ない |
過去・完了 | さとかった | 連用形 + た |
言い切り | さとい | 終止形のみ |
名詞化 | さといこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | さとければ | 仮定形 + ば |
様態 | さとそうだ | 語幹 + そうだ |