メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
しるす
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
動詞
1.1.1
活用
1.1.2
発音
1.1.3
関連語
日本語
編集
動詞
編集
しるす
【
記
す・
誌
す・
印
す・
標
す・
識
す・
徴
す・
銘
す】
書きつける
。
書き留める
。
記録
する。
氏名を
記す
印
をつける。
歴史に足跡を
印す
記憶
に
残す
。
記する
。
心に
記す
記述
する。
活用
編集
しる-す 動詞活用表
(
日本語の活用
)
サ行五段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
しる
さ
そ
し
す
す
せ
せ
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
しるさない
未然形 +
ない
意志・勧誘
しるそう
未然形音便 +
う
丁寧
しるします
連用形 +
ます
過去・完了・状態
しるした
連用形音便 +
た
言い切り
しるす
終止形のみ
名詞化
しるすこと
連体形 +
こと
仮定条件
しるせば
仮定形 +
ば
命令
しるせ
命令形のみ
発音
編集
シ↗ルス、シ↗ル↘ス
関連語
編集
書く
、
書き記す
、
しるし