のり
日本語編集
名詞:海苔編集
翻訳編集
名詞:糊編集
のり【糊】
関連語編集
翻訳編集
名詞:乗り編集
のり【乗り】
- 乗ること。また、乗る人。
- 化粧などのつき具合。
- 協同。あいのり。
- あすこの姐さんが私と乗りで商売しようといふんですの。そしたら区長さんにいくらか出させるくらゐのことは出来るかも知れないけれど、乗りぢや矢張駄目だわ。(徳田秋声『死に親しむ』)
- (「ノリ」とも表記)場の高揚した雰囲気やいきおい。またそのような雰囲気に容易に合わせられること。調子づくこと。
- ノリが悪い人。
- (「ノリ」とも表記)アップテンポの音楽などの調子。またそれに合わせること。
派生語編集
接尾辞:乗り編集
のり【乗り】
- 乗ること。
- 波乗り。玉乗り。只乗り。
- 乗る人。乗客。
- 飛行機乗り。船乗り。
- 定められた乗員数。
- 四人乗りの車
古典日本語編集
語源編集
「述べる」の祖語「のぶ」の古い形「のる (宣る、告る)」の名詞形。(1)宣言、(2)命令、(3)呪力のある言葉を神や魔に告げること、などの意。「のろう」「祝詞」「詔」も同源。