ひかえる【控える、扣える】
- 行かせないように引き止める。
- 分量などを少なめにする。
- 行為を制限・抑制する。自重する。しないでいる。
- 順番や必要に備えてそこで待つ。
- 忘れないように、また証拠として書き留める。
- (時間的・空間的に)すぐ近くにある。前にする。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | ひかえない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | ひかえよう | 未然形 + よう |
丁寧 | ひかえます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | ひかえた | 連用形 + た |
言い切り | ひかえる | 終止形のみ |
名詞化 | ひかえること | 連体形 + こと |
仮定条件 | ひかえれば | 仮定形 + ば |
命令 | ひかえろ ひかえよ | 命令形のみ |