Unicodeでは複数の字種を同一コードポイントに収めているため、お使いの環境(フォント)によって表示が異なる恐れがあります。

漢字

編集
󠄀
󠄁

字源

編集
甲骨文字 金文 小篆 流伝の古文字
西周 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. William H. Baxter and Laurent Sagart, Old Chinese - A New Reconstruction, Oxford University Press, 2014, p. 156.

意義

編集
  1. 結婚している女性
  2. 女性、特に成人女性。
  3. (夫と対で)

語源

編集

日本語

編集

教育漢字 (第5学年)

編集

接尾辞

編集
  1. (~ふ)(少なくともかつては主に)女性が従事する特定の職業。現在は性差別につながるとして、用いられなくなっている。

熟語

編集

中国語

編集

朝鮮語

編集

ベトナム語

編集

文字情報

編集
U+5A66, 婦
CJK 統合漢字-5A66

[U+5A65]
CJK統合漢字
[U+5A67]

婦 U+2F866, 婦
CJK 互換漢字-2F866
姘
[U+2F865]
CJK互換漢字補助 㛮
[U+2F867]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x5C7E
漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 265ページ, 14文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 6432/6432'
新潮日本語漢字辞典 (2008) 2374/2375
角川大字源 (1992) 1906/1907
講談社新大字典 (1993) 3233/3234
大漢語林 (1992) 2327/2328
三星漢韓大辞典 (1988) 532ページ, 13文字目
漢語大字典 (1986-1989) 2巻, 1062ページ, 6文字目