漢字編集

字源編集

   

 

 
甲骨文字 金文

小篆

流伝の古文字
西周

説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義編集

  1. 成人男子
  2. 男性の配偶者おっと
  3. (代名詞)「それ」、「かの」。

日本語編集

発音(?)編集

名詞編集

  1. おっと、古・つま)男性の配偶者

関連語編集

熟語編集

接尾辞編集

  1. (~ふ)(少なくともかつては主に)男性が従事する特定の職業。現在は性差別につながるとして、用いられなくなっている。

中国語編集

*

熟語編集


朝鮮語編集

*

名詞編集

  1. おっと

熟語: 朝鮮語編集

コード等編集