寶
漢字
字源
編集- 形声。甲骨文字は「宀」+「玉」+「貝」、宝石や貝貨といった貴重品が建物に収蔵された様子を象る象形。西周時代に音符「缶 /*PU/」が加えられた。「たから」を意味する漢語{寶 /*puuʔ/}を表す字。[字源 1]
- 「建物に『玉』、『缶』、『貝』といった財貨を集めた様」という説があるが、「缶」を財貨と考える証拠は存在せず、甲骨文字の字形とも一致しない誤った分析である。
- ↑ 張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、1838-1846頁。
林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、329頁。
意義
編集- 大事なもの、有用なもの。たから。
日本語
編集表外漢字
編集音 | |
---|---|
訓 |
|
中国語
編集朝鮮語
編集- ハングル: 보
- 音訓読み: 보배 보
- 文化観光部2000年式: bo
- マッキューン=ライシャワー式: po
- イェール式: po
ベトナム語
編集- ローマ字表記
文字情報
編集
|
- | |
---|---|
日 | |
中 |
|
台 | |
韓 |
|
康熙字典 | 293ページ, 12文字目 |
---|---|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) | 7376 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) | 2556 |
角川大字源 (1992) | 2122 |
講談社新大字典 (1993) | 3579 |
大漢語林 (1992) | 2509 |
三星漢韓大辞典 (1988) | 579ページ, 32文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) | 2巻, 958ページ, 3文字目 |