日本語

編集
この単語の漢字
しょう
第六学年

常用漢字
漢音 呉音

語源

編集

チャトランガは中国経由伝来したが、直接には中国化したものが伝わった考えられる。この流れから、日本語名「しょうぎ」は中国語名「象棋/象戯シャンチー→Wikipedia)」の音写られる。漢字表記「将棋」は、日本生まれた当て字と考えられる。

発音

編集

名詞

編集

(しょうぎ)

  1. (ボードゲーム) ふたりの人が交互にこま一つずつ進めていき、相手王将捕え勝つ二人対戦型ボードゲーム相手から取っこま自分の駒として再利用できるという、日本独特持ち駒ルールを持つ。古代インドの同様なゲーム、チャトランガを起源とする。古くは大将棋・中将棋・小将棋などの区別があり、現代にいたるまで多様なルールが考案された。現代のものを特に区別する場合には本将棋という名称が用いられる。

熟語

編集

関連語

編集

諸言語への影響

編集
  • 英語: shogi
  • チェコ語: šógi
  • ロシア語: сёги (sjógi)

翻訳

編集

朝鮮語

編集
この単語の漢字

名詞

編集

 쇼기

  1. 日本の)本将棋