故障 (こしょう)
- 機械に不調が生じ、正常な働きを失うこと。
- 心身に不調が生じること。特に負傷によるもの。
- 物事の進行を妨げるもの。さしさわり。
- 異議。不平。
- 漁夫たちは吉例のように会社の数取り人に対して何かと故障を言いたててわめく。(有島武郎「生まれいずる悩み」)
- (東京) こしょー [kòshóó] (平板型 – [0])
- IPA(?): [ko̞ɕo̞ː]
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 |
語形 |
結合
|
---|
否定 |
故障しない |
未然形 + ない
|
否定(古風) |
故障せず |
未然形 + ず
|
自発・受身 可能・尊敬 |
故障される |
未然形 + れる
|
丁寧 |
故障します |
連用形 + ます
|
過去・完了・状態 |
故障した |
連用形 + た
|
言い切り |
故障する |
終止形のみ
|
名詞化 |
故障すること |
連体形 + こと
|
仮定条件 |
故障すれば |
仮定形 + ば
|
命令 |
故障しろ 故障せよ |
命令形のみ
|
- ピンイン: gùzhàng
- 注音符号: ㄍㄨˋ ㄓㄤˋ
- 広東語: gu3jeung3
- 閩南語: kò·-chiòng
故 障
- (機械などの)故障