ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
昇格
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
発音
1.2
名詞
1.2.1
類義語
1.2.2
対義語
1.2.3
翻訳
1.2.4
参照
1.3
動詞
1.3.1
類義語
1.3.2
翻訳
1.3.3
参照
2
朝鮮語
2.1
名詞
2.2
脚注
日本語
編集
この単語の
漢字
昇
格
しょう
常用漢字
かく
第五学年
音読み
発音
編集
(
東京式
)
しょ
ーかく
[shòókákú]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[ɕo̞ːka̠kɯ̟ᵝ]
(
京阪式
)
しょーかく
名詞
編集
昇
格
(
しょうかく
)
格付け
や
地位
が
向上
すること。
(
格
)
格
の一つで、
ハンガリー語
においては
-ra
または
-re
で表され、〈…の
上
へ〉を含意するもの。
類義語
編集
語義1:
格上げ
、
昇進
語義2:
着格
対義語
編集
語義1:
降格
翻訳
編集
語義1:
英語:
advance
in
rank
;
promotion
(en)
ポーランド語:
awans
(pl)
男性
語義2: 〈文法〉
英語:
sublative case
(en)
,
sublative
(en)
[
1
]
[
2
]
ドイツ語:
Sublativ
(de)
男性
参照
編集
語義1:
昇級
、
進級
語義2:
内格
、
入格
、
出格
上格
、
着格
/
昇格
、
離格
/
降格
接格
、
向格
、
奪格
動詞
編集
(
自動詞
)
格付けや地位が向上する。
(
他動詞
)
格付けや地位を向上させる。
活用と結合例
昇格-する 動詞活用表
(
日本語の活用
)
サ行変格活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
昇格
し
せ
さ
し
する
する
すれ
しろ
せよ
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
昇格しない
未然形 +
ない
否定(古風)
昇格せず
未然形 +
ず
自発・受身
可能・尊敬
昇格される
未然形 +
れる
丁寧
昇格します
連用形 +
ます
過去・完了・状態
昇格した
連用形 +
た
言い切り
昇格する
終止形のみ
名詞化
昇格すること
連体形 +
こと
仮定条件
昇格すれば
仮定形 +
ば
命令
昇格しろ
昇格せよ
命令形のみ
類義語
編集
語義1:
昇進する
翻訳
編集
語義1:
英語:
advance
in
rank
,
be
promoted
ポーランド語:
awansować
(pl)
不完了体
語義2:
英語:
promote
(en)
ポーランド語:
awansować
(pl)
不完了体
,
promować
(pl)
不完了体
参照
編集
語義1:
昇級する
、
進級する
朝鮮語
編集
名詞
編集
昇
格
(ハングル:
승격
(
seunggyeok
)
)
昇格、
格上げ
。
脚注
編集
↑
文部省 編『
学術用語集
言語学編』日本学術振興会。
ISBN 4-8181-9506-5
↑
野瀬昌彦 (2011).「時間表現に関する対照言語学的研究: 日本語と英語, ハンガリー語, トクピシン」 野瀬昌彦 編『
日本語とX語の対照 ―言語を対照することでわかること― 対照言語学若手の会シンポジウム2010発表論文集
』三恵社、167頁。
ISBN 978-4-88361-876-7