鼻
漢字 編集
鼻
- 部首: 鼻 + 0 画
- 総画: 14画
- 異体字 : 鼻󠄁(旧字体 , 中国・韓国における字体), 𮮰(俗字), 𮮱(俗字), 𮮲(俗字), 𮮳(俗字), 𮮴(俗字), 𮮵(俗字)
- 筆順 : ファイル:鼻-bw.png
字源 編集
意義 編集
日本語 編集
発音(?) 編集
名詞 編集
- (はな)身体の嗅覚を認識するための器官。顔のほぼ中央部に隆起し、呼吸のための穴を備える。
- (ビ) (仏教) 嗅覚の機能、嗅覚の器官。五根、六根、十二処のひとつ。鼻根、鼻処に同じ(ウィキペディア「三科」、「五位」も参照)。
翻訳 編集
はなを参照。
熟語 編集
中国語 編集
熟語 編集
朝鮮語 編集
- ハングル: 비
- 音訓読み: 코 비
- 文化観光部2000年式: bi
- マッキューン=ライシャワー式: pi
- イェール式: pi
熟語 編集
ベトナム語 編集
コード等 編集
- Unicode
- 16進: 9F3B
鼻
- 10進: 40763
鼻
- 16進: 9F3B
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 26446
- 倉頡入力法 : 竹山田一中 (HUWML)