ヴォラピュク

編集

名詞

編集

dog

  1. いぬ

英語

編集

発音

編集
  • IPA(?): /dɔg/
  • SAMPA: /dOg/
  • 音声(米):
  • 音声(英):

語源

編集

中英語 dogge < 古英語 docga

恐らくは frocga( > frog) や *picga( > pig) のように「小型の」「家畜として」を意味する接尾辞-gaが付いたものと考えられる。スコットランド語の dug と比較せよ。本来の意味は「ありふれた犬」であり「しつけられた犬」とは対比して使われていたか。別の説には、犬が吠えるときの擬声語をもとに「がっしりとした犬」の意味で構築されたか。先述の接尾辞が付け加えられる前の単語は未詳だが、古英語の dox (暗い、日に焼けた)が語源ではなかろうか、という説がある。

名詞

編集

動詞

編集

dog (三単現: dogs, 現在分詞: dogging, 過去形: dogged, 過去分詞: dogged )

  1. 尾行する。付きまとうあとつける
  2. ついて回る伴う
  3. 犬を使って駆り立てる
  4. つかみ金をつかむ
  5. しっかり掛ける

派生語

編集