ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
雄
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
(?)
2.2
名詞
2.3
熟語
3
中国語
3.1
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
ベトナム語
6
コード等
漢字
編集
雄
部首
:
隹
隹
+
4
画
総画
:
12画
12
筆順 :
ファイル:雄-bw.png
字源
編集
形声
。「
隹
」+音符「
厷
/*WƏNG/
」。「
おす
」を意味する
漢語
{
雄
/*wəng/
}を表す字。
意義
編集
(性別)
おす
。
雄性
(※元来は、おすの鳥を『雄』、おすの哺乳動物を『
牡
』と表記して区別されていたが、現在ではどの漢字圏でも『雄』と『牡』は「おす」全般を指して用いられる。)
つよい
。力で他者を
超える
。狭義では特に、つよい
男性
。
ますらお
。
雄大
、
英雄
類義字
(ますらお)
豪
対義字
雌
日本語
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
雄
」の記事があります。
発音
(
?
)
編集
音読み
呉音
:
ウ
(
ゥ
)、
ユ
漢音
:
ユウ
(
ユゥ
)
訓読み
常用漢字表内
お
、
おす
常用漢字表外
おん
、
つよ-い
、
たけ-し
名詞
編集
(
おす
)性別において、卵や胎児を産む能力を有していないもの。
(
ユウ
)
力
が
強く
、
技能
に
秀でて
いる存在。専ら
男性
的な存在を指して用いられる。
このチームは、ヨーロッパの
雄
として名を馳せている。
熟語
編集
雄姿
雄志
雄藩
英雄
雌雄
雄湯
中国語
編集
雄
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
xióng
(
xiong2
)
ウェード式
: hsiung
2
広東語
イェール式
: hung4
閩南語
POJ
: hiông
客家語
白話字
: hiùng
呉語
ピンイン
: yon1
熟語
編集
朝鮮語
編集
雄
*
ハングル
:
웅
文化観光部2000年式
:
ung
マッキューン=ライシャワー式
:
ung
イェール式
:
wung
熟語
編集
ベトナム語
編集
雄
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
hùng
コード等
編集
Unicode
16進:
96C4
雄
10進: 38596
雄
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:4D3A
Shift JIS
16進:9759
区点
:1面45区26点
四角号碼
: 4001
4
倉頡入力法
: 大戈人土 (KIOG)