メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
あい
言語
ウォッチリストに追加
編集
アイ
も参照。
同音の漢字については、
Wiktionary:漢字索引 音訓 あ#アイ
を参照。
目次
1
日本語
1.1
名詞:藍
1.1.1
翻訳
1.1.2
関連語
1.2
名詞:鮎
1.3
名詞:間
1.4
名詞:相
1.5
接頭語:相
1.6
造語成分
1.7
略語
1.8
感動詞
1.8.1
関連語
日本語
編集
名詞:藍
編集
あい
【
藍
】
タデ科の
一年草
。(秋の季語)
濃い
青色
の
天然
染料
。
藍色
。
翻訳
編集
タデ科の一年草
英語:
indigo
plant
染料
英語:
indigo
(en)
藍色
英語:
deep blue
(en)
,
indigo
blue
,
intense
blue
関連語
編集
青は藍より出でて藍より青し
名詞:鮎
編集
あい
【
鮎
,
年
魚
,
香
魚
】
あゆ
。(夏の季語)
名詞:間
編集
あい
【
間
】
間着
や
間服
の略。
物
と物との
あいだ
。
間の手
(
あいのて
)
の略。
人
と人との
間柄
。
間の宿
の略。
名詞:相
編集
あい
【
相
】
相づち
を
打つ
こと。
酒
(
さけ
)
の
相手
をすること
共謀
すること。また、その
仲間
。
あいこ
。
接頭語:相
編集
あい
【
相
】
動詞
や
名詞
に付いて、「
いっしょに
」「
ともに
」「
互いに
」などの
意味
を添える。
訓読みの
動詞
に付いて
語調
を
整える
。「~なるべくば」
造語成分
編集
あい
【
合
い】
(将棋)
合い駒
。合い駒をすること。
香合い。桂合い
中合い。合い効かず
略語
編集
あいのかぜ
の略。
感動詞
編集
呼ばれ
て
応える
声
。
はい
。
へい
。
関連語
編集
あいの返事に難はなし
あいは紺屋にございやす