相
漢字編集
相
字源編集
- ↑ 裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、129頁。
張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、812-815頁。
季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、267頁。
林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、246頁。
意義編集
日本語編集
発音(?)編集
接頭語編集
名詞編集
- (あい)相づちを打つこと。
- (あい)酒の相手をすること
- (あい)共謀すること。また、その仲間。
- (あい)あいこ
- (ソウ)姿。外見。顔つき。
- (ソウ)運勢や吉凶の兆し。
- (ソウ) (物性物理) 純物質か混合物かを問わず、物体が巨視的に均一な化学的組成や物理的性質を持つときに、その均一な特性で物体の状態を区分したもの。位相。
- 気相。液相。固相。相転移。
- (ソウ) (言語学) 時間的過程に関する動詞の様々な動作性を区分した文法的範疇。進行相、完了相など。アスペクト。
- (ソウ) (言語学) 動作の主体や対象などを文のどの成分で表すかによって主に区分される文法的範疇。能動相、受動相など。ボイス。現代では態を用いることが多い。
- (ショウ)宰相。大臣。
- (シャン)象棋の駒の一つ。
熟語編集
関連語
中国語編集
- ローマ字表記
名詞編集
xiàng
動詞編集
xiàng
- 鑑定する
人名編集
Xiāng, Xiàng
熟語編集
朝鮮語編集
- ハングル: 상
- 音訓読み: 서로 상
- 文化観光部2000年式: sang
- マッキューン=ライシャワー式: sang
- イェール式: sang