漢字

編集

字源

編集

意義

編集
  1. (植物)あい
  2. 顔料あい
  3. (色)あおあいいろブルー

日本語

編集

常用漢字

編集

名詞

編集
  1. あい)タデ科の一年草。
  2. あい)1.の草より取れる染料での一つ。濃い青色。

関連語

編集

類義語

編集
  • - 藍を含む、青
  • - 深い青色
  • - 青緑色
  • - 紫の入った濃い青色

熟語

編集

故事成語

編集
  • 青取之於藍而青於藍 - 青はこれを藍よりとりて藍より青し(荀子に見える言葉)
青は藍より出でて藍より青し出藍の誉れ

中国語

編集

*

語源

編集

形容詞

編集
  1. ブルーの、青い藍色の。

名詞

編集
  1. (植物、染料)あい
  2. (色)ブルー。染料の藍や、のような色。

人名

編集
  1. 中国人ののひとつ。百家姓第131位。

熟語

編集

朝鮮語

編集

ベトナム語

編集

*

文字情報

編集
U+85CD, 藍
CJK 統合漢字-85CD

[U+85CC]
CJK統合漢字
[U+85CE]

U+F923, 藍
CJK 互換漢字-F923

[U+F922]
CJK互換漢字
[U+F924]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x5540
漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 1064ページ, 16文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 32258
新潮日本語漢字辞典 (2008) 11014/11015/11016
角川大字源 (1992) 8610/8623
講談社新大字典 (1993) 14361/14370
大漢語林 (1992) 9885/9886
三星漢韓大辞典 (1988) 1528ページ, 35文字目
漢語大字典 (1986-1989) 5巻, 3311ページ, 8文字目