- (東京式) いれかえる [ìrékáéꜜrù] (中高型 – [4])
- (東京式) いれかえる [ìrékáꜜèrù] (中高型 – [3])
- IPA(?): [iɾe̞ka̠e̞ɾɯ̟ᵝ]
- (京阪式) いれかえる
いれかえる【入れ替える・入れ換える】
- (他動詞) 中のものを出して別のものを入れる。中身をとりかえる。
- 他のものと順序や役割などを交代させる。
- 入っている容器などを変える。
- よいものにあらためる。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | いれかえない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | いれかえよう | 未然形 + よう |
丁寧 | いれかえます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | いれかえた | 連用形 + た |
言い切り | いれかえる | 終止形のみ |
名詞化 | いれかえること | 連体形 + こと |
仮定条件 | いれかえれば | 仮定形 + ば |
命令 | いれかえろ いれかえよ | 命令形のみ |